ラビの亜種とは? わかりやすく解説

ラビの亜種

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 10:10 UTC 版)

ラビ (聖剣伝説)」の記事における「ラビの亜種」の解説

ラビリオン聖剣2』、『3』、『新約』、『COM』、『ROM』で登場桃色体毛で尾が黄色ラビとは正反対カラーリング(『新約』では桃色部分が濃い)。『聖剣2』では攻撃魔法使用する。『聖剣ROM』ではラビから進化するキングラビ聖剣3』、『ROM』で登場。白い体毛で尾は銀色聖剣3では特殊攻撃として小さラビ大量に降らせるラビラビ雨あられ」を持つ。 グレートラビ聖剣3』、『ROM』で登場。緑形のカラーリング。『聖剣3』では特殊攻撃として巨大化して対象押しつぶす攻撃を行う。『聖剣ROM』ではキングラビから進化するラビオロス聖剣ROM』で登場。赤い体毛で尾はピンク。『聖剣ROM』ではグレートラビから進化するブラックラビ聖剣3』、『新約』、『HOM』、『ROM』で登場。名前の通り黒いカラーリング見た目こそラビだがその戦闘能力ラスボス以上。凶悪な特殊攻撃仕掛けてくる。『聖剣3』ではドラゴンズホールで、『聖剣HOM』ではとあるサブシナリオ条件満たした場合出現するスノーラビ新約』、『COM』で登場。白い体毛で尾は黄色。名前の通り寒冷地帯に出現するタナトスラビ聖剣4』で登場滅びのこだま侵食され妖魔化したラビタナトス系に分類される紫の体毛タナトス特有の模様出現不気味な光を放つ黒い瞳を持つ。戦闘能力ラビ遥かに上回るミリオンラビ聖剣ROM』で登場全身黄金色で、頭上に常に「100万」という文字浮かんでいる。『聖剣ROM』の100万ダウンロード記念してプレイヤー配布された。能力低くレベルアップ出来ないが、売却値が100万ルク合成経験値10万通常よりかなり高く設定されている。 R・A・B・I 『サガ フロンティア』登場。姿は『聖剣伝説シリーズラビとよく似ている

※この「ラビの亜種」の解説は、「ラビ (聖剣伝説)」の解説の一部です。
「ラビの亜種」を含む「ラビ (聖剣伝説)」の記事については、「ラビ (聖剣伝説)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ラビの亜種」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラビの亜種」の関連用語

ラビの亜種のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラビの亜種のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラビ (聖剣伝説) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS