ライフセービング世界選手権(RESCUE)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 05:29 UTC 版)
「ライフセービング (スポーツ)」の記事における「ライフセービング世界選手権(RESCUE)」の解説
1993年に国際組織である国際ライフセービング連盟が設立され、翌年1994年より2年ごとに開催されている世界で最も権威ある競技会。開催地によって開催月が変わる。国別にオーシャン競技、プール競技、SERC競技の3種類すべてを競い合う。 開催年月開催地RESCUE 941994年 ウェールズ カーディフおよびイギリス コーンウォール州ニューキー RESCUE 961996年 南アフリカ共和国 ダーバン RESCUE 981998年 ニュージーランド オークランド RESCUE 20002000年 オーストラリア シドニー RESCUE 20022002年5月 アメリカ合衆国 デイトナビーチおよびオーランド RESCUE 20042004年9月 イタリア ヴィアレッジョ RESCUE 20062006年2月 オーストラリア ジーロングおよびローン RESCUE 20082008年7・8月開催予定 ドイツ ベルリンおよびメクレンブルク=フォアポンメルン州ヴァルネミュンデ RESCUE 20102010年10月開催予定 エジプト アレキサンドリア
※この「ライフセービング世界選手権(RESCUE)」の解説は、「ライフセービング (スポーツ)」の解説の一部です。
「ライフセービング世界選手権(RESCUE)」を含む「ライフセービング (スポーツ)」の記事については、「ライフセービング (スポーツ)」の概要を参照ください。
- ライフセービング世界選手権のページへのリンク