ヨーロッパ特急_(映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヨーロッパ特急_(映画)の意味・解説 

ヨーロッパ特急 (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/24 08:24 UTC 版)

ヨーロッパ特急
Princess and the Photographer
監督 大原豊
脚本 黒井和男、大原豊
製作 黒井和男
出演者 武田鉄矢
音楽 林哲司
主題歌 ポール・スレード「フレンド」
撮影 加藤雄大
編集 長田千鶴子
製作会社 キネマ旬報社
配給 東宝
公開 1984年1月14日
上映時間 105分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

ヨーロッパ特急』(ヨーロッパとっきゅう)は、1984年公開の日本映画武田鉄矢主演。

概要

TEE(ヨーロッパ国際特急)の撮影に情熱を傾ける日本人カメラマンと、身分を隠したある国の王女とのラブストーリーである。映画『ローマの休日』とプロットが似ており、この名作へのオマージュとされている。

また、主人公は鉄道写真家南正時がモデルで、南自身の撮影エピソードが本作に用いられている。

ストーリー

森田次郎は、ヨーロッパ中の列車の写真を撮るため旅をしているカメラマン。アムステルダムでビビアン・リーと名乗る女性と知り合う。泥酔した彼女をホテルに泊めた次郎だが、朝起きたビビアンに大騒ぎされる。次郎がアムステルダム中央駅からパリ行きの列車に乗ると、男に追いかけられたビビアンが列車に飛び乗ってきた。結局、二人して撮影旅行をするのだった。

二人はその後、ブリュッセルパリドーヴィルジュネーブヴェネツィアと旅を続けるが、ビビアンを追いかける男たちが行く先々でたびたび現れる。そしてついに、ビビアンはヴェネツィアでイタリア警察によって保護され、次郎はビビアンの正体が王女であることを初めて知る。翌朝、気落ちした次郎はホテルでテレビを観ていると、テレビでは空港で記者会見をするビビアンが映っていた。それを観た次郎は一目散に空港へと走るのであった。

出演

スタッフ

  • 監督:大原豊
  • 脚本:大原豊、黒井和男
  • 製作者:黒井和男
  • 撮影協力:フランス政府観光局、スイス政府観光局、イタリア政府観光局、ドイツ観光局、オランダ国立観光協会
  • 音楽:林哲司
  • 主題歌:ポール・スレード「フレンド」(作詞:Paul Slade 作曲:Jack Arel)
  • 音楽協力:パシフィック音楽出版
  • 撮影:加藤雄大
  • 編集:長田千鶴子
  • 美術:西村伸明
  • 録音:本田孜
  • 照明:大久保武志
  • 助監督:米山紳、新村良二、栗野裕彦
  • タイトル:デン・フィルムエフェクト
  • 音効:福島音響
  • MA:アオイスタジオ
  • 現像:東京現像所、LTC現像所(フランス)
  • 企画:大川欽也、黒木照美
  • プロデュース:藤倉博
  • 協力:日本航空富士写真フイルム

その他

本作は軍事政権下のミャンマーでも上映され、当地で高い人気を博している[1][2]。更に2005年には、本作のリメイク版がミャンマーで製作された[3]

脚註

外部リンク


「ヨーロッパ特急 (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨーロッパ特急_(映画)」の関連用語

ヨーロッパ特急_(映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨーロッパ特急_(映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨーロッパ特急 (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS