ヨウ化カドミウム型構造
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/10 07:59 UTC 版)
「ヨウ化カドミウム」の記事における「ヨウ化カドミウム型構造」の解説
__ Cd2+ __ I− ヨウ化カドミウム型構造 ヨウ化カドミウム型構造は六方晶系に属し、ヨウ化物イオンがほぼ六方最密充填構造に配置し、c軸方向の層の一つおきに八面体六配位の間隙に金属イオンが位置した構造である。ヨウ化物イオンが水酸化物イオンに置換された構造は水酸化カドミウム型構造と呼ばれる。 層状構造であり、多くの2価の金属のヨウ化物および臭化物に見られる結晶構造である。 ヨウ化物化学式格子定数 / Åacヨウ化カルシウムCaI2 4.48 6.96 ヨウ化マグネシウムMgI2 4.14 6.88 ヨウ化マンガン(II)MnI2 4.16 6.82 ヨウ化鉄(II)FeI2 4.04 6.75 ヨウ化カドミウムCdI2 4.24 6.84
※この「ヨウ化カドミウム型構造」の解説は、「ヨウ化カドミウム」の解説の一部です。
「ヨウ化カドミウム型構造」を含む「ヨウ化カドミウム」の記事については、「ヨウ化カドミウム」の概要を参照ください。
- ヨウ化カドミウム型構造のページへのリンク