ヨウジョとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヨウジョの意味・解説 

よう‐じょ〔エウヂヨ〕【妖女】

読み方:ようじょ

妖婦」に同じ。

西洋民話出てくる小妖精また、魔法使いの女。


よう‐じょ〔エウヂヨ〕【幼女】

読み方:ようじょ

おさない女の子


よう‐しょ【用所/用処】

読み方:ようしょ

《「ようじょ」とも》

用いる場所。使いみち。

なすべき事柄用事

「—あって都へ上る」〈虎明狂・二人大名

(「要処」とも書く)便所

せせなぎの傍に立ち寄り小便の—をたし」〈甲陽軍鑑四八


よう‐じょ〔エフ‐〕【葉序】

読み方:ようじょ

上におけるのつき方。節につく枚数によって互生対生輪生分けられる

葉序の画像

よう‐じょ〔ヤウヂヨ〕【養女】

読み方:ようじょ

他家からもらって自分の子として育てた女性養子縁組みをして子となった女性




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ヨウジョのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨウジョのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS