ヤーウェとは? わかりやすく解説

ヤーウェ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 00:36 UTC 版)

ヤハウェ」の記事における「ヤーウェ」の解説

学術的に推定され読みである点や、ラテン文字で書くとYahwehとなる点では、おおむねヤハウェと同様であるが、カタカナ語日本語として音韻考慮した場合、はじめのh音が長母音化しており、ヤハウェ比べて発音としての正確さという点で疑問が残るカトリックの『フランシスコ会訳聖書』で使用される読みである。 主で前述通り、『新共同訳』ではこの神をほぼ一貫して「主」と呼び『創世記』22章14節でのみ「ヤーウェ」とする。これはいわゆるイサクの燔祭行われた「ヤーウェ・イルエ」の地名説明するために発音示したのである。 なお、この箇所パブリックドメイン化した他の聖書ではこうなっている。 アブラハム其處をヱホバエレ(ヱホバ預備たまはん)と名く是に縁て今日もなほ人々山にヱホバ預備たまはんといふ — 創世記22章14節. - ウィキソース. 、明治元訳聖書 それでアブラハムはその所の名をアドナイ・エレと呼んだ。これにより、人々今日もなお「主の山に備えあり」と言う。 — 創世記22章14節. - ウィキソース. 、口語訳聖書 アブラハムはその所を「ヤーウェ・イルエ」と名づけた。それで今日でもなお、「ヤーウェの山で計らわれる」と言われている。 — 創世記22章14節. - ウィキソース. 、フランシスコ会訳聖書

※この「ヤーウェ」の解説は、「ヤハウェ」の解説の一部です。
「ヤーウェ」を含む「ヤハウェ」の記事については、「ヤハウェ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヤーウェ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」からヤーウェを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からヤーウェを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からヤーウェ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤーウェ」の関連用語

1
エホバ デジタル大辞泉
100% |||||

2
ヤハウェ デジタル大辞泉
100% |||||

3
天帝 デジタル大辞泉
76% |||||

4
イザヤ デジタル大辞泉
58% |||||

5
ガバル‐ムーサ デジタル大辞泉
58% |||||

6
シナイ山 デジタル大辞泉
58% |||||

7
上帝 デジタル大辞泉
58% |||||


9
エリヤ デジタル大辞泉
50% |||||

10
ベルシャザール デジタル大辞泉
50% |||||

ヤーウェのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤーウェのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヤハウェ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS