ヤマトによる他社宅配便の一括配送
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 23:25 UTC 版)
「ヤマト運輸」の記事における「ヤマトによる他社宅配便の一括配送」の解説
極めて限定的であるが、一部の地域でヤマトが他社の宅配便荷物を一括して集配している例がある。 2014年6月から、超高層オフィスビル「虎ノ門ヒルズ」テナントあての他社(佐川急便、日本郵便「ゆうパック」)荷物を、ヤマトが一括して配達している。同様の他社荷物の配達を多摩ニュータウンでも実施している。 2020年4月16日から、上高地地域あての佐川急便の荷物を佐川急便松本営業所(塩尻市)からヤマト運輸松本今井センター(松本市)へ輸送し、ヤマトの配送車に積載した上でヤマトのドライバーが佐川の荷物を配達する。逆に上高地から佐川急便へ集荷を依頼した荷物は、ヤマト運輸松本今井センターが集荷を担当して、佐川松本営業所の担当者がヤマト松本今井センターに取りに出向いて荷物を発送する共同配送が実施されている。なお、後述する2020年11月9日からの宅急便の安曇地域へのアルピコ交通路線バスへの混載輸送が開始されたため、佐川の荷物については塩尻からの単独集配に戻った可能性がある。
※この「ヤマトによる他社宅配便の一括配送」の解説は、「ヤマト運輸」の解説の一部です。
「ヤマトによる他社宅配便の一括配送」を含む「ヤマト運輸」の記事については、「ヤマト運輸」の概要を参照ください。
- ヤマトによる他社宅配便の一括配送のページへのリンク