モーションバトル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 07:56 UTC 版)
本作の基本となる戦闘システムは、ファイナルファンタジーシリーズなど多くのRPGに見られる、いわゆる「コマンド式」ではない。本作は「アクション・ロールプレイング(A・RPG)」と呼ばれ、プレイヤーはキャラクターを操作してフィールドを自由に動き回りながら攻撃・回避など、数々の行動のタイミングをアクションゲームのように計る必要がある。コンセプトとしては、従来のRPGのバトルをシームレスにフィールドで再現することを目的としていた。この戦闘方式を本作では「モーションバトル」と呼ぶ。 本作品で操作できるキャラクターは3名で、操作されていないキャラクターはNPCとして行動し、プレイヤーの方で大まかな行動をあらかじめ設定することができる。また、マルチタップを使用することで最大3人がそれぞれのキャラクターを操作することが可能である。攻撃回避時には体術で回避したり、武器で受け止めるといったアクションを見せる。 続編の『聖剣伝説3』ではさらなるコマンドRPG感覚の方向性に進化したが、『聖剣伝説 LEGEND OF MANA』以降はアクション重視へ変わっていった。
※この「モーションバトル」の解説は、「聖剣伝説2」の解説の一部です。
「モーションバトル」を含む「聖剣伝説2」の記事については、「聖剣伝説2」の概要を参照ください。
- モーションバトルのページへのリンク