モヴセス・ハコビアンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > モヴセス・ハコビアンの意味・解説 

モヴセス・ハコビアン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/07 15:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
モヴセス・ハコビアン
Մովսես Հակոբյան
生年月日 (1965-02-04) 1965年2月4日(55歳)
出生地 アゼルバイジャン・ソビエト社会主義共和国ナゴルノ・カラバフ自治州チャルタル英語版
称号 アルツァフ共和国英雄英語版
戦闘十字章
赤星勲章

アルメニア共和国軍
第7代参謀総長英語版
在任期間 2016年10月3日 - 2018年5月24日
大統領 セルジ・サルキシャン

アルツァフ共和国
第3代国防相
在任期間 2007年5月11日 - 2015年6月15日
大統領 アルカジー・グカシャン
バコ・サハキャン

その他の職歴
アルメニア陸軍 上級大将
(1982年 - )
テンプレートを表示

モヴセス・ハコビアンアルメニア語: Մովսես Հակոբյան英語: Movses Hakobyan1965年2月4日 - )は、アルメニア共和国軍人政治家。第7代アルメニア共和国軍参謀総長英語版アルツァフ共和国アルカジー・グカシャン政権およびバコ・サハキャン政権で第3代国防相を務めた。アルツァフ共和国英雄英語版

経歴

1965年2月4日アゼルバイジャン・ソビエト社会主義共和国ナゴルノ・カラバフ自治州チャルタル英語版で誕生する。1982年にチャルタル中等学校卒業後、I.S.コーネフ名称アルマ・アタ高等諸兵科指揮学校英語版に入校した。1986年から1987年までソ連地上軍ザカフカーズ軍管区の第553自動車化狙撃兵連隊の歩兵小隊長を務め[1]アフガニスタン紛争中にはアフガニスタン駐留狙撃兵中隊の副中隊長として従軍した[2]1988年にアフガニスタンから帰還後、ザカフカーズ軍管区の第366自動車化狙撃兵連隊ロシア語版の中隊長となり、ソ連崩壊後の1992年3月に同連隊がステパナケルトから撤退すると、ハコビアンはナゴルノ・カラバフ国防軍に入隊し、ナゴルノ・カラバフ戦争に参加した。ナゴルノ・カラバフ戦争では、マルトゥニ英語版アスケラン英語版アグダラ英語版アグダムでの戦闘に参加し、少なくとも3回負傷した。

2000年3月14日少将昇進[3]2002年7月24日ロシア連邦軍参謀本部軍事アカデミー英語版を卒業後、アルメニア国防相英語版顧問に任命され、2003年7月にはナゴルノ・カラバフ国防軍初代副司令官兼参謀総長に就任した。2007年5月11日、アルカジー・グカシャン大統領からセイラン・オハニャン英語版の後任として国防相兼国防軍司令官に任命され、5月25日に中将へ昇進した[3]2015年6月15日にアルメニアのセルジ・サルキシャン大統領からアルメニア軍副参謀総長に任命され、2016年5月20日にアルメニア国防副大臣任命後、10月3日にはアルメニア軍参謀総長に任命され、2018年5月24日まで務めた。2017年12月30日上級大将へ昇進[4]2019年11月19日からアルメニア国防省軍事統制部門の責任者となっていたが、2020年9月のナゴルノ・カラバフ紛争に伴う停戦合意後の11月18日に辞任した[5]

称号

  • アルツァフ共和国英雄英語版
  • 一級戦闘十字章
  • 二級戦闘十字章
  • 二級戦闘十字章
  • 一級祖国への奉仕メダル
  • ヴァルダン・マミコニアン章
  • 赤星勲章
  • ソ連軍70年記念メダル英語版
  • 国際派兵士メダル
  • アフガニスタン感謝メダル

脚注・出典

  1. ^ Феськов В.И., Голиков В.И., Калашников К.А., Слугин С.А. «Вооруженные Силы СССР после Второй мировой войны: от Красной Армии к Советской. Часть 1: Сухопутные войска». — Томск: Издательство Томского университета, 2013. — С. 533. — 640 с. — ISBN 978-5-89503-530-6.
  2. ^ Бешкарев Александр Иванович. «Афганистан. 860 омсп. Файзабад»
  3. ^ a b Биография Акопяна Мовсеса Грантовича на сайте Министерства обороны Армении
  4. ^ Указ Президента РА
  5. ^ Top military official resigns in Armenia PanARMENIAN.Net, 18 November 2020
先代:
ユーリ・ハチャトゥーロフ英語版
アルメニア共和国軍参謀総長英語版
第7代:2016年 - 2018年
次代:
アルタク・ダフチャン



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  モヴセス・ハコビアンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モヴセス・ハコビアン」の関連用語

1
50% |||||

モヴセス・ハコビアンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モヴセス・ハコビアンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモヴセス・ハコビアン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS