モノローグとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 概念 > ローグ > モノローグの意味・解説 

モノローグ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/26 07:36 UTC 版)

モデスト・ムソルグスキー作曲のオペラボリス・ゴドゥノフ』でのモノローグ(演者・フョードル・シャリアピン)。

モノローグ英語: Monolog, Monologue, フランス語: Monologue)は、英語フランス語等のヨーロッパ諸語で独白(どくはく)を意味する語[1][2][3][4]

概説

文学作品、とくに演劇戯曲)・映画脚本)で、登場人物が相手なしに一人で独立した台詞をいう演出表現、およびその台詞自体を指す[1][3][4]。「独白」は元来独り言を指す語であった[3]対義語ダイアローグ対話[1][3][4]

独演劇(どくえんげき)、モノドラマ英語: Monodrama)、つまり一人芝居(ひとりしばい)を指すこともある[1][5]。⇒ モノドラマ英語版

分類

モノローグにいくつかの類型がある。以下はその一例である:

  • 独り言: soliloquy): 周囲に人が居ない状況で発声されたモノローグ[6]
  • 傍白: aside): 周囲の人は演出上聞こえないというお約束のうえで発声されたモノローグ[7]心の声とも。

脚注・参照

  1. ^ a b c d モノローグデジタル大辞泉コトバンク、2012年2月7日閲覧。
  2. ^ モノローグ百科事典マイペディア、コトバンク、2012年2月7日閲覧。
  3. ^ a b c d 独白、デジタル大辞泉、コトバンク、2012年2月7日閲覧。
  4. ^ a b c 独白、百科事典マイペディア、コトバンク、2012年2月7日閲覧。
  5. ^ デジタル大辞泉『モノドラマ』 - コトバンク、2012年2月7日閲覧。
  6. ^ "聞く相手がいないのにひとりでものを言うこと。また、その言葉。" 以下より引用。デジタル大辞泉『独り言』 - コトバンク、2024年12月26日閲覧。
  7. ^ "相手役には聞こえず観客だけに知らせるかたちでしゃべるせりふ。内心のつぶやきなどを表す。" 以下より引用。デジタル大辞泉『傍白』 - コトバンク、2024年12月26日閲覧。

関連項目

外部リンク





モノローグと同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」からモノローグを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からモノローグを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からモノローグ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モノローグ」の関連用語

モノローグのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モノローグのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのモノローグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS