メトカーフの法則とは? わかりやすく解説

メトカーフの法則

通信方式のほかの用語一覧
Ethernet:  MACアドレス認証  MAU  MDI-X  メトカーフの法則  NE2000  NE2000互換  ネットワークループ

メトカーフの法則

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/24 23:44 UTC 版)

Two telephones can make only one connection, 5 can make 10 connections, and 12 can make 66 connections.

メトカーフの法則(メトカーフのほうそく、: Metcalfe's law)は、通信ネットワークに関する法則で「ネットワーク通信の価値は、接続されているシステムのユーザ数の二乗(n2)に比例する」という。メトカルフェの法則とも呼ばれている。

George Gilderによって1993年に最初にこのように定式化され[1]イーサネットに関する1980年のロバート・メトカーフに起源をもつ。 メトカーフの法則は、当初1980年にユーザ数の文脈ではなく「互換性あるコンピューティングデバイス(例:FAX、電話等)」の文脈で提示された[2]。 インターネットが始まり、この法則がユーザとネットワークに適用されるようになったのは、ごく最近のことであった。 なぜならば、この法則の本来の意図は、イーサネットの購入と接続を描写することにあったからである[3]。この法則は、経済学やビジネスの経営管理とも関連が深く、特に、相互に提携先を探している競争的な企業間の関係が関連深い。

ネットワーク効果

メトカーフの法則は、インターネット、ソーシャルネットワーキング、WWWなどの通信技術やネットワークのネットワーク効果の多くを特徴づけている。 アメリカ合衆国連邦通信委員会の前チェアマンReed Hundtは「インターネットのはたらきの理解には、この法則が最も役立つ」と述べている[4]

この法則は、しばしば、FAXの例を用いて描写される。1台のFAXでは使いようがなく、各FAX機の価値はネットワーク中のFAXの総数が増えるにしたがって高まる。なぜならば、相手先の総数が増大するからである[5]

制約

脚注

  1. ^ Carl Shapiro and Hal R. Varian (1999). Information Rules. Harvard Business Press. ISBN 0-87584-863-X. https://books.google.co.jp/books?id=aE_J4Iv_PVEC&printsec=frontcover&dq=inauthor:shapiro+inauthor:varian&redir_esc=y&hl=ja#PPA184,M1 
  2. ^ Simeon Simeonov (2006年7月26日). “Metcalfe’s Law: more misunderstood than wrong?”. HighContrast: Innovation & venture capital in the post-broadband era. 2016年5月5日閲覧。
  3. ^ Metcalfe's Law, Web 2.0, and the Semantic Web” (PDF ). 2016年5月5日閲覧。
  4. ^ Bob Briscoe (July 2006). “Metcalfe's Law is wrong”. 2010年7月25日閲覧。
  5. ^ R. Tongia. “The Dark Side of Metcalfe’s Law: Multiple and Growing Costs of Network Exclusion” (pdf). 2016年6月10日閲覧。

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メトカーフの法則」の関連用語

メトカーフの法則のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メトカーフの法則のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【メトカーフの法則】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメトカーフの法則 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS