メディアエンターテイメント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/18 03:13 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2021年6月) |
種類 | 株式会社 |
---|---|
略称 | メディアエンターテイメント |
本社所在地 |
![]() 〒169-0072 東京都新宿区大久保2-4-12 新宿ラムダックスビル1002 |
設立 | 1993年5月18日 |
業種 | 情報・通信業 |
事業内容 |
ソフトウェアの企画・開発・販売 広告物の制作、コンサルタント、代理業、イベント・プロモーションの企画 |
代表者 | 代表取締役社長 小川史生 |
資本金 | 5,000万円 |
従業員数 | 50人(契約社員含む、2003年2月時点) |
外部リンク | 公式サイトのキャッシュ |
株式会社メディアエンターテイメント (MEDIA ENTERTAINMENT INC.) は、かつて存在していたゲームソフト制作会社。
概要
日本テレネット出身の小川史生により、1993年に有限会社として設立された。1995年には株式会社に改組してPlayStation用のパチスロシミュレータが中心だったが、『焼肉奉行』をはじめとしたグルメアクションゲームなどもリリースしていた。
2003年8月14日発売の『焼肉奉行 ボンファイア!』でPlayStation 2に参入するも、これが最後のゲーム作品となった。
グルメアクションゲームの権利はジー・モードに移っており、携帯電話ゲームに移植されているほか、2009年12月から2012年8月までゲームアーカイブスでPlayStation版がハムスターより配信されていた。
主なソフト
- パチスロ帝王シリーズ
- グルメシリーズ
- 焼肉奉行
- 満福!!鍋家族
- やきとり娘〜スゴ腕繁盛記〜
- 焼肉奉行 ボンファイア!
- キュイーン
- コワイシャシン 〜心霊写真奇譚〜
- コロコロポストニン
外部リンク
- 株式会社メディアエンターテイメント - インターネットアーカイブ
- メディアエンターテイメント - メディア芸術データベース
メディア、エンターテイメント
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 06:19 UTC 版)
「R (曖昧さ回避)」の記事における「メディア、エンターテイメント」の解説
R (白石涼子のアルバム) R (漫画) - カネコアツシの漫画 R - 歌手の愛内里菜が2018年より使用している名義。 R - エフエム北海道(AIR-G')で放送されていた番組。 このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。
※この「メディア、エンターテイメント」の解説は、「R (曖昧さ回避)」の解説の一部です。
「メディア、エンターテイメント」を含む「R (曖昧さ回避)」の記事については、「R (曖昧さ回避)」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
かつて存在した東京都の企業 |
TCBホールディングス コビト メディアエンターテイメント ピップトウキョウ 双日都市開発 |
- メディア、エンターテイメントのページへのリンク