メソッド (映画)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/03 09:50 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動メソッド | |
---|---|
메소드 | |
監督 | パン・ウンジン |
脚本 |
パン・ウンジン ミン・イェジ |
音楽 |
キム・ジュンソン キム・ジエ |
撮影 | キム・ヒョンソク |
編集 | キム・ソンミン |
製作会社 | モベター・フィルム |
配給 | アットナイン・フィルム |
公開 |
![]() |
上映時間 | 82分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 韓国語 |
メソッド | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: | 메소드 |
発音: | メソドゥ |
英題: | Method |
『メソッド』(原題:메소드)は、2017年に韓国で公開された恋愛映画。監督はパン・ウンジン[1]。第22回釜山国際映画祭公式招待作品[2]。
日本では劇場未公開。
ストーリー
ベテラン俳優のジェハ(パク・ソンウン)と男性アイドルのヨンウ(オ・スンフン)は、『アンチェイン』という二人芝居の舞台で共演することが決まる。この舞台は男性同士の愛を主題にした作品であり、バイク事故で活動を自粛していたヨンウにとって復帰後初の出演作だ。しかし、ヨンウは稽古当初から遅刻し、本読みも真面目に行わないなどやる気がない。そんな態度に苛立ったジェハは、彼の態度を変えようとヨンウの前で迫真の演技を見せる。
ヨンウはジェハの仕事に対する情熱に興味を持ち、ジェハが与えた本を読み、劇の小道具を見つけるために外出に同行するようになる。自身をメソッド俳優だと自負するジェハはメソッド演技法を学んでおり、役のアイデンティティを日常生活に引き継ぎ、プライベートでも役として振る舞う。このメソッドを知ったヨンウは密かに同じ方法を実践し、ジェハとヨンウは実際に恋に落ちるがーー
キャスト
- パク・ソンウン:イ・ジェハ 役
- オ・スンフン :ヨンウ 役
- ユン・スンア:ヒウォン 役
- リュ・デホ:ウォノ 役
- キム・ボムジュン:ヨンウのマネージャー 役
- イ・ミヌン:マネージメント室長 役
- キ・ドヨン:チュ・ヨンチョル 役
- カン・ジンジュ:写真作家 役
- キム・ヨンビン:舞台監督 役
- チュ・スジョン:ヒウォンの友人 役
- チャ・セヨン :ヒウォンの後輩 役
- パク・サンフン:第2アシスタントディレクター 役
- キム・スジン:メイクアップアーティスト 役
- イ・ダリョン:ミュージシャン 役 ※友情出演
- キム・ヒョンジュ:ラジオDJ 役 ※友情出演
受賞
2017年度
- 第23回春史大賞映画祭:新人男優賞(オ・スンフン)
- 第5回ワイルドフラワー映画祭:新人男優賞(オ・スンフン)
脚注
- ^ “パク・ソンウン&オ・スンフン出演映画「メソッド」11月2日の韓国公開を確定…キャラクターポスター公開”. Kstyle. (2017年10月10日) 2017年10月10日閲覧。
- ^ “パク・ソンウン&オ・スンフン出演映画「メソッド」釜山国際映画祭にて上映決定”. Kstyle. (2017年9月27日) 2017年9月27日閲覧。
外部リンク
- メソッド - インターネット・ムービー・データベース(英語)
「メソッド (映画)」の例文・使い方・用例・文例
- ケースメソッドでは、生徒は問題に直面し、決断を下さなければならない。
- タグチメソッドを活用し、更なる高品質と低コストを実現します。
- (外国語の)口頭教授法, オーラルメソッド.
- シリルとメソッドはスラヴ言語をアルファベットで表した
- オブジェクト指向プログラミングでは、オブジェクトはデータを含み、オペレーションのステータス、メソッドと、他のオブジェクトとどのように相互作用するのを含み、定義する
- 米国の演出家、映画監督(トルコ生まれ)で、メソッド・アクティングの信奉者(1909年−2003年)
- 米国の俳優、映画監督(オーストリア生まれ)で、米国におけるメソッド・アクティングのリーダー(1901年−1982年)
- オーラルメソッドという,外国語を教授する方法
- ファイルアクセスメソッドという,コンピューター内のファイルのデータの読み出しおよび書き込みの方法
- (野外にある)ドライブイン(映画)劇場.
- メソッド_(映画)のページへのリンク