ミリアム・ストックリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミリアム・ストックリーの意味・解説 

ミリアム・ストックリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/21 22:41 UTC 版)

ミリアム・ストックリー
Miriam Stockley
ミリアム・ストックリー(2006年12月22日、フランクフルト・アム・マインにて)
基本情報
出生名 Miriam Arlene Stockley
生誕 (1962-04-15) 1962年4月15日(61歳)
出身地 南アフリカ共和国 ヨハネスブルグ
ジャンル クラシック音楽ワールドミュージックニューエイジポップス
職業 歌手作詞家作曲家
担当楽器 ボーカル
活動期間 1973年 -
レーベル ヴァージン、Abbeywood Records、Sony
共同作業者 アディエマス、AO Music
公式サイト www.miriamstockley.com

ミリアム・ストックリーMiriam Stockley1962年4月15日 - )は、南アフリカ共和国出身の女性ボーカリスト。12歳の頃から母国で活動を始め、英国へ移住後はフレディ・マーキュリーカイリー・ミノーグらの作品でバック・ボーカルを務めたほか、BBCで放送されていた風刺人形劇「Spitting Image」にも声優として参加していた。

セッション・ミュージシャンのサイモン・ゴールデンバーグとジェフ・マコーミックによるフィアットのCM音楽にボーカリストとして参加、これが評判となったため3人はプレイズ(Praise)というユニットを結成、1991年にシングル「オンリー・ユー」(フィアットCM曲のフルバージョン)、翌年にセルフ・タイトルのアルバムを発表する。セカンド・シングル「イージー・ウェイ・アウト」は日本でも一部のFM局で評判になった。

作曲家のカール・ジェンキンスマイク・ラトリッジによるデルタ航空のCM音楽にボーカリストとして参加、これが評判となり1995年に結成されたアディエマスのメイン・ボーカルとして脚光を浴びる。2001年9月の日本公演時に来日。

1999年からソロ活動を行っており、2001年にアディエマスを離れた後、拠点を米国へと移す。

影響を受けた歌手・バンドとしてイーグルスカーペンターズTAKE 6ピーター・ガブリエルを挙げている。

ディスコグラフィ

ソロ・アルバム

  • 『ミリアム』 - Miriam (1999年)
  • 『セカンド・ネイチャー』 - Second Nature (2001年)
  • 『エターナル』 - Eternal (2007年)

アディエマス

※「アディエマス#ディスコグラフィ」を参照

バンド・アンサンブル・アルバム

  • AO Music : Twirl (2009年)
  • AO Music : ...and Love Rages On! (2011年)
  • AO Music : Hokulea (2013年)
  • AO Music : Asha (2017年)

関連項目

  • VOCALOID - 彼女をモデルにした製品、MIRIAMがある

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミリアム・ストックリー」の関連用語

ミリアム・ストックリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミリアム・ストックリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミリアム・ストックリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS