ベス・オートンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 歌手 > イギリスの歌手 > ベス・オートンの意味・解説 

ベス・オートン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/10 04:04 UTC 版)

ベス・オートン
Beth Orton
ベス・オートン(2009年)
基本情報
出生名 Elizabeth Caroline Orton
生誕 (1970-12-14) 1970年12月14日(53歳)
出身地 イギリス ノリッジ
ジャンル フォークトロニカフォークロックトリップ・ホップ
職業 シンガーソングライター
担当楽器 ボーカルギターキーボードシンセサイザー
活動期間 1993年 -
レーベル Heavenly、EMI-UK、Astralwerks、アンタイデッカ
共同作業者 ケミカル・ブラザーズ、ウィリアム・オービット、ジム・オルークサム・アミドン
公式サイト bethortonofficial.com

ベス・オートンBeth Orton、本名:Elizabeth Caroline Orton、1970年12月14日 - )は、イギリスノリッジ出身のシンガーソングライター。夫はシンガーソングライターのサム・アミドン

元々は女優志望で、12歳のときに学校を辞めてロンドンへ移り住む。そこでU2マドンナなどのアルバム制作に関わったことのあるミュージシャンでありプロデューサーでもあるウィリアム・オービットと出会い、1992年に2人で「Spill」という名の音楽ユニットを結成し1枚のシングルを発表するものの、彼女のシンガーとしての才能を見抜いたオービットはすぐにユニットを解散し、彼女のソロ活動に全面的に協力するようになる。

そして翌年、オービットのプロデュースの元、ファースト・アルバム『スーパーピンキーマンデイ』を日本でのみリリース。1995年にはケミカル・ブラザーズのファースト・アルバムにゲスト参加。これを機に徐々に名前が知られるようになり、セカンド・アルバム『トレイラー・パーク』を本国でもリリースするまでに至った。

これ以降の作品ではドクター・ジョンベン・ハーパーバート・ヤンシュ、テリー・キャリアーなどとも競演している。

ちなみに2001年ミュージカル映画『サウスランダー』にベックを含む様々なミュージシャン達と共に出演。女優の夢を実現させている。

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

  • 『スーパーピンキーマンデイ』 - Superpinkymandy (1993年)
  • 『トレイラー・パーク』 - Trailer Park (1996年)
  • 『セントラル・リザヴェイション』 - Central Reservation (1999年)
  • 『デイブレイカー』 - Daybreaker (2002年)
  • 『コンフォート・オブ・ストレンジャーズ』 - Comfort of Strangers (2006年)
  • 『シュガリング・シーズン』 - Sugaring Season (2012年)
  • 『キッドスティックス』 - Kidsticks (2016年)
  • 『ウェザー・アライブ』 - Weather Alive (2022年)

コンピレーション・アルバム

  • 『ジ・アザー・サイド・オブ・デイブレイク』 - The Other Side of Daybreak (2003年)
  • 『パス・イン・タイム〜ベスト・オブ・ベス・オートン』 - Pass in Time: The Definitive Collection (2003年)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベス・オートン」の関連用語

ベス・オートンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベス・オートンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベス・オートン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS