ミョルニル・アーマー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 07:30 UTC 版)
「パワードスーツの登場するサイエンス・フィクション一覧」の記事における「ミョルニル・アーマー」の解説
主人公マスターチーフをはじめとする、サイボーグ兵士「スパルタン」が着用する。当初は植民地内の反乱分子を制圧するために開発された装備であったが、異星文明コヴナントとの全面戦争に際し目的が変更された。操作は神経回路インタフェースによるもので、思考すると同時にスーツが追随するが、常人ではスーツの挙動に耐えられず脊髄を損傷してしまう。身長約2メートル、着装時の重量約0.5トンの戦闘服であり、戦車をひっくり返す程のパワーアシスト、周囲の動体を感知するモーショントラッカー、一定の攻撃であれば完全に防御するエネルギーシールドなど様々な装備をもつ。
※この「ミョルニル・アーマー」の解説は、「パワードスーツの登場するサイエンス・フィクション一覧」の解説の一部です。
「ミョルニル・アーマー」を含む「パワードスーツの登場するサイエンス・フィクション一覧」の記事については、「パワードスーツの登場するサイエンス・フィクション一覧」の概要を参照ください。
ミョルニル・アーマー(MJOLNIR Armor)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/17 06:51 UTC 版)
「マスターチーフ」の記事における「ミョルニル・アーマー(MJOLNIR Armor)」の解説
Haloジョンが常に着用しているパワードスーツの一種である。『Halo』の時点ではMark Vで、『Halo 2』から新型のMark VIにバージョンアップする。また、『Halo 5: Guardians』以降、マイナーチェンジ版のMark VI Gen2となる。北欧神話に登場する最強の戦槌ミョルニルから名付けられた。
※この「ミョルニル・アーマー(MJOLNIR Armor)」の解説は、「マスターチーフ」の解説の一部です。
「ミョルニル・アーマー(MJOLNIR Armor)」を含む「マスターチーフ」の記事については、「マスターチーフ」の概要を参照ください。
- ミョルニルアーマーのページへのリンク