マーソとは? わかりやすく解説

マーソ

名前 Maso; Mazo

マーソ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/21 07:43 UTC 版)

マーソ株式会社[1]
MRSO Inc.
種類 株式会社[1]
市場情報
東証グロース 5619
2023年12月21日上場
本社所在地 105-6017
東京都港区虎ノ門4丁目3番1号
城山トラストタワー17階[1]
設立 2015年2月[2]
業種 情報・通信業
法人番号 9010401116526
代表者 代表取締役社長 西野恒五郎[2]
資本金 1億円[2]
関係する人物 経営顧問 竹中平蔵[2]
外部リンク www.mrso.co.jp
テンプレートを表示

マーソ株式会社は、東京都港区虎ノ門本社を置き、人間ドック健康診断インターネット予約サービスを提供する企業である[1]

2023年12月21日に東京証券取引所グロース市場へ上場。[3]

概要

マーソ株式会社は、予防医療領域に特化したITサービスを提供する日本の企業で、2015年2月に三和システム株式会社の医療事業を分社化して設立された。[4]前身となる健診予約システムは2012年に始まり、2013年に人間ドック・健康診断予約ポータルサイト「MRSO(マーソ)」のサービスを開始。以来、全国の医療機関と提携し、オンラインでの健診予約を可能にする仕組みを構築してきた。[5]

現在は、医療機関向けの予約・業務管理SaaS、企業の健診業務を支援する法人向けサービス、地方自治体に向けた住民健診やワクチン接種予約システムの提供など、事業領域を拡大している。また、医療ツーリズムやインバウンドの受診支援、人間ドックギフト券の発行、医療リサーチ事業なども展開。医療機関と受診者の橋渡しを担うとともに、「予防医療 × テクノロジー」という事業を通じて健康寿命8年の延伸に挑戦している。[6]

社名は、英語Medical+Revolution+Solutionsに由来[7]

提携・出資

イーウェルとの提携:健康保険組合向けの健診WEB予約サービスで協業。 [8]

SHIFTとの資本業務提携:健康経営サービスにおける協業を実施。 [9]

エルピクセルへの出資:AI画像診断技術を持つエルピクセル株式会社へ出資。 [10]

社会的貢献・特筆性

2021年に地方自治体向けに新型コロナウィルスワクチン接種のWEB予約システムを提供、株式会社日本旅行[11]株式会社JTB[12]と協力し、全国600以上の地方自治体における迅速なワクチン接種体制の確立に貢献した。[13]

沿革[14]

  • 2008年
    • 12月 - 都内クリニックに人間ドック予約システムを納入
  • 2012年
    • 4月 - 三和システム株式会社の新規事業として、人間ドック・健診予約システム「MRS(エム・アール・エス)」提供開始
  • 2013年
  • 2013年
  • 2014年
    • 11月 - MRSO(マーソ)、株式会社Tポイント・ジャパンと業務提携しTポイント付与が可能に
    • 12月 - みんなで伸ばそう健康寿命「+8Y(プラス ハチ ワイ)」提供開始
  • 2015年
  • 2016年
    • 2月 - 日本人間ドック学会と提携
    • 4月 - 竹中平蔵氏がマーソ株式会社の経営顧問に就任
  • 2017年
    • 4月 - 代表取締役社長交代
    • 4月 - アフラック・コーポレート・ベンチャーズを引受先として第三者割当増資
    • 12月 - メディカル・データ・ビジョン株式会社と資本業務提携を実施
  • 2018年
  • 2020年
  • 2021年
    • 1月 - 「新型コロナウイルスワクチン接種WEB予約サービス」の提供を開始
    • 2月 - 株式会社日本旅行と業務提携を実施
    • 6月 - 株式会社JTBと業務提携を実施
  • 2022年
  • 2023年
    • 10月 - 株式会社イーウェルと両社保有資産を活用したサービス提供に関する業務提携を実施
    • 10月 - 株式会社SHIFTと健康経営に対するサービス提供に関する業務提携を実施
    • 12月 - 東証グロース市場に新規上場、証券コード5619
  • 2024年
    • 4月 - 株主優待制度を新設
  • 2025年
    • 3月 - 法人向け健診WEB予約サービスを本格開始

関連会社(子会社)

脚注

  1. ^ a b c d マーソ株式会社”. 日経テレコン. 日本経済新聞社. 2021年5月19日閲覧。
  2. ^ a b c d 会社概要”. マーソ株式会社. 2021年5月19日閲覧。
  3. ^ マーソの西野社長「予防医療への注目高める」. 日本経済新聞. 2025年6月17日閲覧。
  4. ^ 「マーソ株式会社」東京証券取引所グロース市場上場のお知らせ . 三和システム株式会社. 2025年6月17日閲覧。
  5. ^ マーソ株式会社、AI画像診断のエルピクセル株式会社へ出資. PR TIMES. 2025年6月17日閲覧。
  6. ^ 資金ショートやコロナ禍をキャピタリストと乗り越え上場 予防医療のエコシステム確立を目指して. ジャフコグループ株式会社. 2025年6月17日閲覧。
  7. ^ MISSIN”. マーソ株式会社. 2021年5月19日閲覧。
  8. ^ イーウェルとマーソ、 法人向け健診WEB予約サービスを2025年4月より本格開始 . 株式会社イーウェル. 2025年6月17日閲覧。
  9. ^ マーソ株式会社との資本業務提携に関するお知らせ. 株式会社 SHIFT. 2025年6月17日閲覧。
  10. ^ マーソ株式会社、AI画像診断のエルピクセル株式会社へ出資. エルピクセル株式会社. 2025年6月17日時点。
  11. ^ 日本旅行、ワクチン予約サービスを全国の自治体に提供. 観光経済新聞. 2025年6月17日閲覧。
  12. ^ パートナーインタビュー 株式会社JTB. マーソ株式会社. 2025年6月17日閲覧。
  13. ^ 上場会見:マーソ<5619>の西野社長、健康寿命を延伸. キャピタルアイ. 2025年6月17日閲覧。
  14. ^ 沿革・歴史. マーソ株式会社.2025年6月17日閲覧。
  15. ^ ヘルスケアプラットフォームのマーソ、ベトナム子会社の設立完了. VIETJO [ベトジョー] . 2025年6月18日閲覧。

「マーソ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マーソ」の関連用語

マーソのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マーソのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマーソ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS