マーキュリー・シティー・タワーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マーキュリー・シティー・タワーの意味・解説 

マーキュリー・シティ・タワー

(マーキュリー・シティー・タワー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/30 09:25 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
マーキュリー・シティ・タワー
Меркури-сити Tауэр
概要
現状 完成
用途 複合商業施設
コンドミニアム
建築様式 ハイテク建築
所在地 モスクワ国際ビジネスセンター
モスクワ, ロシア
座標 北緯55度45分2秒 東経37度32分22.6秒 / 北緯55.75056度 東経37.539611度 / 55.75056; 37.539611座標: 北緯55度45分2秒 東経37度32分22.6秒 / 北緯55.75056度 東経37.539611度 / 55.75056; 37.539611
着工 2009
完成 2013
建設費 10億米ドル
高さ
屋上 338.8 m (1,112 ft)
技術的詳細
階数 75
地下5
床面積 180,160 m2 (1,939,200 sq ft)
エレベーター数 31
設計・建設
建築家 Mikhail Mikhailovich Posokhin
Frank Williams and partners
Gennadiy Lvovich Sirota
開発業者 LLC Rasen Stroy
構造技術者 Mosproject-2
主要建設者 Rasen Construction
脚注
[1][2][3][4]
テンプレートを表示
マーキュリー・シティ・タワーのワイヤーフレーム図

マーキュリー・シティ・タワーはモスクワの開発地区モスクワ・シティにある高さ338.8mの高層ビル。同じ開発地区のモスクワ・シティにあるフェデレーション・タワー(高さ374m)の完成により,また同じくロシアのラフタ・センター(463m)の完成によりロシア及びヨーロッパ1位の高さの座は取って代わられた。


モスクワ国際ビジネスセンターに所在し、2009年に着工した。2012年11月1日に地上333.8メートル(1,112フィート)に到達して上棟式が行われ、ロンドンザ・シャードからヨーロッパで最も高い高層建築物の座を奪った[5]

脚註

  1. ^ "マーキュリー・シティ・タワー". CTBUH Skyscraper Center.
  2. ^ マーキュリー・シティ・タワー - Emporis (英語)
  3. ^ "マーキュリー・シティ・タワー". SkyscraperPage (英語).
  4. ^ マーキュリー・シティ・タワー - Structurae
  5. ^ Ilya Khrennikov, 'Moscow Mercury City Tops Shard as Europe’s Tallest Tower', Bloomberg, 1 November 2012.

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マーキュリー・シティー・タワー」の関連用語

マーキュリー・シティー・タワーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マーキュリー・シティー・タワーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマーキュリー・シティ・タワー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS