マリクの称号とは? わかりやすく解説

マリクの称号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 03:05 UTC 版)

マリク」の記事における「マリクの称号」の解説

マリクとは一般的に支配者という意味で、中東における君主号のひとつである。クルアーンにおいて「神のみが王である」という記述がある一方でイスラム教の預言者ムハンマドの死後カリフによるアラブ一帯統治なされるうになると、マリクは非イスラム支配者意味するようになった。しかし、イスラム支配であったウマイヤ朝カリフは非イスラム王権行使する故にウマイヤ朝君主カリフではなくマリクであるとされるアッバース朝最盛期であった9世紀以降アラビアでは旧サーサーン朝支配領域複数王朝成立するうになるが、それらの君主マリク、ないしペルシア帝国の『大王』をペルシャ語意味するシャーハンシャーなどの君主号用いようになった11世紀以降成立したセルジューク朝では、君主号スルターンとするのが一般的になったが、それとともにマリクの称号も併称されるようになった20世紀入り中東イスラム圏においていくつもの王国樹立され国王称号としてマリク採用された。しかし、第2次世界大戦以降中東イスラム小王国は次々と崩壊し、マリクの称号の地位低下していった。

※この「マリクの称号」の解説は、「マリク」の解説の一部です。
「マリクの称号」を含む「マリク」の記事については、「マリク」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マリクの称号」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マリクの称号」の関連用語

マリクの称号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マリクの称号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマリク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS