マラソン・ヨット:ル・アーヴル - コペンハーゲン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/02 05:48 UTC 版)
「アースマラソン」の記事における「マラソン・ヨット:ル・アーヴル - コペンハーゲン」の解説
2009年8月22日 - 9時(日本時間 8月22日16時)2009年10月2日に2016年オリンピック・パラリンピックの開催都市発表が行われるデンマークのコペンハーゲンを目指し、出発。ユーラシア大陸横断マラソンがスタートした。 8月31日 - フランス・パリの凱旋門に到達。 9月6日 - ベルギーに入国。 9月9日 - オランダに一旦入国。ゴール地点がオランダの中にベルギーの飛び地があり、さらにその中にオランダの飛び地があるという、両国が入り混じった街(バールレ=ナッサウ)であったため、ベルギーにてゴール。 9月12日 - ドイツに入国。 9月24日 - 旧東ドイツの港湾都市、ロストックに到着。コペンハーゲンへの陸路は自動車専用道路しかないため、ロストックからヨットでコペンハーゲンがあるシェラン島に向かう。 9月26日 - ロストックを出航。シェラン島の南にあるデンマーク・ファルスター島の港町、ゲッサーに到着。ここから、マラソンでコペンハーゲンを目指す。 9月30日 - コペンハーゲンに到着。ゴール手前で、高橋尚子とロザ・モタが出迎え、一緒にゴールした。
※この「マラソン・ヨット:ル・アーヴル - コペンハーゲン」の解説は、「アースマラソン」の解説の一部です。
「マラソン・ヨット:ル・アーヴル - コペンハーゲン」を含む「アースマラソン」の記事については、「アースマラソン」の概要を参照ください。
- マラソン・ヨット:ル・アーヴル - コペンハーゲンのページへのリンク