ママコチャ (競走馬)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/06 08:27 UTC 版)
![]() |
この記事は現役競走馬を扱っています。
|
ママコチャ | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
2023年12月23日 阪神競馬場
|
||||||||||||
欧字表記 | Mama Cocha[1] | |||||||||||
香港表記 | 大海女神[注 1] | |||||||||||
品種 | サラブレッド[1] | |||||||||||
性別 | 牝[1] | |||||||||||
毛色 | 鹿毛[1] | |||||||||||
生誕 | 2019年4月5日(6歳)[1] | |||||||||||
父 | クロフネ[1] | |||||||||||
母 | ブチコ[1] | |||||||||||
母の父 | キングカメハメハ[1] | |||||||||||
生国 | ![]() |
|||||||||||
生産者 | ノーザンファーム[1] | |||||||||||
馬主 | 金子真人ホールディングス(株)[1] | |||||||||||
調教師 | 池江泰寿(栗東)[1] | |||||||||||
調教助手 | 齊藤勲[2][3] | |||||||||||
競走成績 | ||||||||||||
タイトル | JRA賞最優秀スプリンター(2023年)[1] | |||||||||||
生涯成績 | 21戦7勝[1] | |||||||||||
獲得賞金 | 4億5953万7000円[1] (2025年5月3日現在) |
|||||||||||
|
ママコチャ(欧字名:Mama Cocha、2019年4月5日 - )は、日本の競走馬[1]。2023年のスプリンターズステークス、2025年のオーシャンステークスの勝ち馬である。
2023年度のJRA賞最優秀スプリンターである。
戦績
ノーザンファームの生産で、父クロフネ・母ブチコと同様に金子真人ホールディングスの所有馬となった。インカ神話の海の女神(ママ・コチャ)から採って「ママコチャ」と命名され、栗東トレーニングセンターの池江泰寿厩舎に預けられた[4]。
2歳(2021年)
6月26日阪神芝1400mの2歳新馬戦で福永祐一を背に2番人気で出走。道中中団のやや後ろでレースを進めるも直線で伸び切れず8着に敗れる。なお、この新馬戦には後に重賞を勝利するドンフランキーとアグリも出走していた。9月18日中京芝1600mの2歳未勝利戦3着を挟み、10月24日阪神芝1400mの2歳未勝利戦では2番手追走から直線で抜け出すと後続に2馬身半差をつけ3戦目で初勝利を挙げる。重賞初挑戦となったファンタジーステークスでは道中4番手追走から直線で懸命に脚を伸ばしたがウォーターナビレラの3着に敗れ、2歳シーズンを終えた[5]。
3歳(2022年)
2月5日のエルフィンステークスでは4番手追走から脚を伸ばすも先に抜け出したアルーリングウェイを捕えられず2着。その後、6月19日阪神芝1400mの3歳上1勝クラスでは3番手追走から最後の直線で逃げ粘るエイシンピクセルをクビ差かわして2勝目を挙げる。7月30日の豊栄特別では好位追走から直線で抜け出すと後続に3馬身半差をつけ快勝。続く納屋橋ステークスでは道中2・3番手追走から直線で内を突いて抜け出し3連勝となり、オープン入りする。12月17日のターコイズステークスでは好位追走も伸びあぐねて5着に終わる[6]。
4歳(2023年)
4月8日の阪神牝馬ステークスではスタートでの出遅れが響いて9着に敗れる[7]。続く5月28日のリステッド・安土城ステークスでは好位追走から直線で抜け出すと最後はビーアストニッシドに3馬身差をつけ、タイレコードで快勝してオープン特別初勝利となった[8]。8月20日の北九州記念では中団追走から直線で鋭く脚を伸ばすも、逃げるジャスパークローネを捕えきれず2着に敗れた[9]。10月1日のスプリンターズステークスでは好位の3番手追走から直線で抜け出すと最後は内から伸びてきたマッドクールとの叩き合いをハナ差で制し、G1初制覇を果たした[10]。10月5日に滋賀県のノーザンファームしがらきに放牧[11]後、次走を検討し香港スプリントに予備登録して選出もされたが、気性的に難しく香港への空輸を考慮し辞退[12]。高松宮記念を目標に国内戦に専念し、年内最終戦の阪神カップに出走。1番人気に支持されたが、伸びきれず5着に敗れた[13]。
-
2023年スプリンターズステークス
5歳(2024年)
1月9日、「2023年度JRA賞」において、今回より「最優秀短距離馬」が分割され「最優秀スプリンター」と「最優秀マイラー」に新設された。その「最優秀スプリンター」の初受賞馬に選出された[14]。予定していた高松宮記念に前哨戦を使わず出走。3番人気となり、4コーナーまではスムーズであったが本来の走りができず8着[15]。放牧に出され7月18日に帰厩。秋はセントウルステークスから始動。好位から抜け出しゴール前で一瞬先頭に立ったがトウシンマカオの強襲に差され2着[16]。9月29日、スプリンターズステークスで連覇を狙い、2番人気に支持されるも、好位から伸びきれず4着に終わる。なお同レースで同馬と齋藤勲助手がベストターンドアウト賞を受賞した[2][3]。12月21日、阪神カップも5着敗戦となる。ママコチャが同レースを勝利できなかったことにより、父クロフネの産駒が同年残る重賞競走の有馬記念とホープフルステークスにエントリーがないため、クロフネの産駒によるJRA重賞勝利記録が最多タイの19年連続で途切れた[17][注 2]。
6歳(2025年)
3月1日、オーシャンステークスにメンバー唯一のG1馬として出走。ゴール前で差し切りレースレコードタイの1分7秒1で勝利し、スプリンターズS以来の重賞2勝目を飾った[18]。G1馬による同レースの勝利は初の記録[18]。
競走成績
以下の内容は、netkeiba.comの情報[19]およびJBISサーチ[20]の情報に基づく。
競走日 | 競馬場 | 競走名 | 格 | 距離(馬場) | 頭 数 |
枠 番 |
馬 番 |
オッズ (人気) |
着順 | タイム (上り3F) |
着差 | 騎手 | 斤量 [kg] |
1着馬(2着馬) | 馬体重 [kg] |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021. 6.26 | 阪神 | 2歳新馬 | 芝1400m(良) | 17 | 8 | 17 | 4.0 (2人) | 8着 | 1:24.8(34.5) | 0.6 | 福永祐一 | 54 | タガノフィナーレ | 468 | |
9.18 | 中京 | 2歳未勝利 | 芝1600m(不) | 13 | 3 | 4 | 4.1 (2人) | 3着 | 1:36.9(35.9) | 0.1 | 岩田望来 | 54 | ピンクマクフィー | 478 | |
10.24 | 阪神 | 2歳未勝利 | 芝1400m(良) | 16 | 5 | 10 | 4.1 (1人) | 1着 | 1:20.9(34.9) | -0.4 | 松山弘平 | 54 | (ジャングロ) | 468 | |
11. 6 | 阪神 | ファンタジーS | GIII | 芝1400m(良) | 10 | 8 | 9 | 4.4 (3人) | 3着 | 1:21.5(34.8) | 0.4 | 藤岡佑介 | 54 | ウォーターナビレラ | 468 |
2022. 2. 5 | 中京 | エルフィンS | L | 芝1600m(良) | 10 | 2 | 2 | 4.5 (3人) | 2着 | 1:34.2(34.8) | 0.2 | 岩田望来 | 54 | アルーリングウェイ | 466 |
6.19 | 阪神 | 3歳上1勝クラス | 芝1400m(良) | 13 | 8 | 12 | 1.3 (1人) | 1着 | 1:20.3(34.0) | -0.1 | 松山弘平 | 52 | (エイシンピクセル) | 470 | |
7.30 | 新潟 | 豊栄特別 | 2勝 | 芝1600m(良) | 18 | 5 | 9 | 2.6 (1人) | 1着 | 1:31.7(33.3) | -0.6 | 松山弘平 | 52 | (ヴァモスロード) | 482 |
9.18 | 中京 | 納屋橋S | 3勝 | 芝1600m(良) | 13 | 1 | 1 | 1.3 (1人) | 1着 | 1:33.4(33.2) | -0.1 | 松山弘平 | 53 | (ヴィルヘルム) | 484 |
12.17 | 中山 | ターコイズS | GIII | 芝1600m(良) | 16 | 1 | 2 | 3.2 (1人) | 5着 | 1:33.7(34.7) | 0.2 | 松山弘平 | 53 | ミスニューヨーク | 478 |
2023. 4. 8 | 阪神 | 阪神牝馬S | GII | 芝1600m(稍) | 12 | 5 | 5 | 5.0 (3人) | 9着 | 1:34.6(34.7) | 0.7 | 松山弘平 | 55 | サウンドビバーチェ | 484 |
5.28 | 京都 | 安土城S | L | 芝1400m(良) | 18 | 6 | 12 | 3.1 (1人) | 1着 | 1:19.0(33.0) | -0.5 | 鮫島克駿 | 54 | (ビーアストニッシド) | 484 |
8.20 | 小倉 | 北九州記念 | GIII | 芝1200m(良) | 18 | 5 | 9 | 3.0 (1人) | 2着 | 1:07.4(33.9) | 0.1 | 鮫島克駿 | 55.5 | ジャスパークローネ | 492 |
10. 1 | 中山 | スプリンターズS | GI | 芝1200m(良) | 16 | 3 | 6 | 4.9 (3人) | 1着 | 1:08.0(34.5) | 0.0 | 川田将雅 | 56 | (マッドクール) | 490 |
12.23 | 阪神 | 阪神C | GII | 芝1400m(良) | 17 | 7 | 13 | 3.1 (1人) | 5着 | 1:19.5(34.9) | 0.2 | 川田将雅 | 56 | ウインマーベル | 486 |
2024. 3.24 | 中京 | 高松宮記念 | GI | 芝1200m(重) | 18 | 7 | 14 | 8.0 (3人) | 8着 | 1:09.9(34.8) | 1.0 | 川田将雅 | 56 | マッドクール | 488 |
9. 8 | 中京 | セントウルS | GII | 芝1200m(良) | 18 | 8 | 18 | 8.0 (4人) | 2着 | 1:07.8(33.9) | 0.1 | 鮫島克駿 | 57 | トウシンマカオ | 498 |
9.29 | 中山 | スプリンターズS | GI | 芝1200m(良) | 16 | 3 | 6 | 5.2 (2人) | 4着 | 1:07.1(33.9) | 0.1 | 川田将雅 | 56 | ルガル | 498 |
12.21 | 京都 | 阪神C | GII | 芝1400m(良) | 18 | 7 | 15 | 7.0 (4人) | 5着 | 1:20.3(34.1) | 0.2 | 川田将雅 | 56 | ナムラクレア | 496 |
2025. 3. 1 | 中山 | オーシャンS | GIII | 芝1200m(良) | 15 | 6 | 11 | 2.7 (1人) | 1着 | 1:07.1(33.1) | -0.1 | 川田将雅 | 56 | (ペアポルックス) | 494 |
3.30 | 中京 | 高松宮記念 | GI | 芝1200m(良) | 18 | 7 | 15 | 14.6 (6人) | 3着 | 1:08.2(33.8) | 0.3 | 川田将雅 | 56 | サトノレーヴ | 492 |
5. 3 | 東京 | 京王杯SC | GII | 芝1400m(良) | 12 | 3 | 3 | 2.9 (1人) | 2着 | 1:18.5(33.1) | 0.2 | 川田将雅 | 56 | トウシンマカオ | 492 |
- 競走成績は2025年5月3日現在
血統表
ママコチャの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父系 | デピュティミニスター系 |
[§ 2] | ||
父
*クロフネ アメリカ 芦毛 1998 |
父の父
*フレンチデピュティFrench Deputy アメリカ 栗毛 1992 |
Deputy Minister | Vice Regent | |
Mint Copy | ||||
Mitterand | Hold Your Peace | |||
Laredo Lass | ||||
父の母
*ブルーアヴェニューBlue Avenue アメリカ 芦毛 1990 |
Classic Go Go | Pago Pago | ||
Classic Perfection | ||||
Eliza Blue | Icecapade | |||
*コレラ(USA) | ||||
母
ブチコ 白毛 2012 |
キングカメハメハ 鹿毛 2001 |
Kingmambo | Mr. Prospector | |
Miesque | ||||
*マンファス Manfath |
*ラストタイクーン | |||
Pilot Bird | ||||
母の母
シラユキヒメ白毛 1996 |
*サンデーサイレンス Sunday Silence |
Halo | ||
Wishing Well | ||||
*ウェイブウインド Wave Wind |
Topsider | |||
Storm and Sunshine | ||||
母系(F-No.) | (FN:2-w) | [§ 3] | ||
5代内の近親交配 | Northern Dancer 5x5=6.25% | [§ 4] | ||
出典 |
- 全姉に2020年阪神ジュベナイルフィリーズ、2021年桜花賞、2022年ヴィクトリアマイルを優勝したソダシ(白毛)がいる。
- 母、祖母ともに白毛。
- 母はJRAでダート4勝、祖母は未勝利。
- 母の半姉にJpnII関東オークスなどダートグレード競走3勝のユキチャン(白毛)、その産駒に羽田盃を優勝したアマンテビアンコ(白毛)、孫に小倉2歳ステークス・ファンタジーステークス・チューリップ賞・シルクロードステークス・京王杯スプリングカップ・セントウルステークスを優勝したメイケイエール(鹿毛)がいる。
- その他に母の半姉マシュマロの子に白毛として史上初めてJRA重賞勝利(レパードステークス・函館記念・アルゼンチン共和国杯)のハヤヤッコがいる。
- 曾祖母のウェイブウインドの5代母には伊オークス馬のミカエラ(Michaela)、さらにその祖母はイタリアの名匠フェデリコ・テシオが所有していた伊ダービー・伊オークス馬のファウスタ(fausta)である。
脚注
注釈
出典
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p “ママコチャ”. JBISサーチ. 公益財団法人日本軽種馬協会. 2023年12月23日閲覧。
- ^ a b “開催競馬場・今日の出来事(9月29日(日曜)”. jra.jp. 日本中央競馬会 (2024年9月29日). 2024年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月30日閲覧。
- ^ a b “【スプリンターズS】ベストターンドアウト賞はママコチャ - スポニチ”. スポニチ Sponichi Annex. 2024年9月29日閲覧。
- ^ “競走馬情報 - ママコチャ”. jra.go.jp. 日本中央競馬会. 2023年10月1日閲覧。
- ^ 【ファンタジーS】ソダシの全妹ママコチャは3着どまり 藤岡佑介騎手「枠なりの競馬になった」スポーツ報知、2021年11月6日配信・閲覧
- ^ 【ターコイズS】ソダシの全妹ママコチャは5着で連勝ストップ 松山「思ったよりはじけませんでした」サンケイスポーツ、2022年12月17日配信・閲覧
- ^ 【阪神牝馬S】ママコチャ9着 全姉ソダシとの対決切符獲得逃す 松山弘平騎手「出遅れて厳しい流れに」スポーツ報知、2023年4月8日配信・閲覧
- ^ 【安土城S】ソダシの全妹ママコチャがタイレコードの完勝でオープン初Vサンケイスポーツ、2023年5月28日配信・閲覧
- ^ 【北九州記念】1番人気のママコチャは半馬身及ばず2着サンケイスポーツ、2023年8月20日配信・閲覧
- ^ 【スプリンターズS】ソダシ全妹ママコチャ、鼻差の接戦制してG1初制覇日刊スポーツ、2023年10月1日配信・閲覧
- ^ INC, SANKEI DIGITAL (2023年10月4日). “スプリンターズSを制したママコチャは5日に放牧へ 池江師「最後はよく粘ってくれました」”. サンスポZBAT!. 2024年9月29日閲覧。
- ^ “スプリンターズS覇者ママコチャ、香港スプリントを辞退して阪神カップへ 来春は高松宮記念目標 - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル”. スポニチ Sponichi Annex. 2024年9月29日閲覧。
- ^ “【阪神C】1番人気ママコチャは5着 川田「本来の姿ではないですね」 - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル”. スポニチ Sponichi Annex. 2024年9月29日閲覧。
- ^ “新設の最優秀スプリンターはママコチャ 池江師「今年はまず高松宮記念が最大の目標」 - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル”. スポニチ Sponichi Annex. 2024年9月29日閲覧。
- ^ “【高松宮記念】戦い終えて - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル”. スポニチ Sponichi Annex. 2024年9月29日閲覧。
- ^ “【セントウルS】ママコチャ 好位抜け出しも2着 池江師「叩き良化型なので次が楽しみ」 - スポニチ Sponichi Annex ギャンブル”. スポニチ Sponichi Annex. 2024年9月29日閲覧。
- ^ “【阪神カップ】ママコチャ5着敗戦でクロフネ産駒のJRA重賞勝利記録が最多タイの19年連続でストップ”. 東スポ競馬 (2024年12月21日). 2025年3月1日閲覧。
- ^ a b “【オーシャンS】ソダシの全妹ママコチャが復活V 川田将雅騎手は20年連続の重賞勝利「この後もいい時間を…」”. UMATOKU | 馬トク - スポーツ報知' (2025-03-01JST15:53:00+0900). 2025年3月1日閲覧。
- ^ “ママコチャの競走成績 | 競走馬データ - netkeiba”. netkeiba.com. 2023年10月2日閲覧。
- ^ “ママコチャ 競走成績”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2023年10月2日閲覧。
- ^ a b c “血統情報:5代血統表|ママコチャ”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2023年10月1日閲覧。
- ^ a b c d “ママコチャの血統表|競走馬データ - netkeiba”. netkeiba.com. 2023年10月1日閲覧。
外部リンク
- ママコチャ_(競走馬)のページへのリンク