マナーティとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マナーティの意味・解説 

マナーティ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/06/15 00:10 UTC 版)

マナーティは、東日本高速道路(NEXCO東日本)が、2010年から始めたマナー向上キャンペーン「HEARTFUL HIGHWAY」のキャラクター[1][2]。「みんなに高速道路のマナーを知ってもらうために生まれた、マナティに似た不思議な生き物」のオスと設定されている[3]。いわゆるゆるキャラのひとつである[4]。体色は水色。ウェブ上にあるクイズゲームなどの台詞では、語尾に「もきゅ」とつくことがある[5]

NEXCO東日本管内の高速道路のサービスエリアパーキングエリアに掲出されるポスター、新聞広告[6]、月刊小冊子『Highway Walker』などに登場するほか、着ぐるみ[7]が各地のイベントに登場している[8][9]

イカンザメ

マナーティが登場するポスターなどでは、マナーに反する行為をするキャラクターとしてサメに似た生き物「イカンザメ」が登場することが多い[10]。体色は薄い赤色。ウェブ上にあるクイズゲームなどの台詞では、語尾に「シャシャシャ」とつくことがある[5]

出典・脚注

  1. ^ HEARTFUL HIGHWAY レポート ★NEXCO東日本マナー啓発サイト『HEARTFUL HIGHWAY特設サイト』を開設しました。”. 東日本高速道路 (2010年9月15日). 2012年2月14日閲覧。
  2. ^ 田中真一郎 (2010年10月4日). “NEXCO東日本、高速道路のマナーについての調査結果”. Car Watch. 2012年2月14日閲覧。
  3. ^ マナーティ・プロフィール”. 東日本高速道路. 2012年2月14日閲覧。
  4. ^ 栃木県 「北関東道まもなく全線開通 ゆるキャラ(R)祭り!」開催”. 国土交通省. 2012年2月14日閲覧。
  5. ^ a b HEARTFUL HIGHWAY クイズゲーム”. 東日本高速道路. 2012年2月14日閲覧。
  6. ^ HEARTFUL HIGHWAY ライブラリー”. 東日本高速道路. 2012年2月14日閲覧。
  7. ^ 札幌市のデザイン会社アナビスが制作している。きぐるみ制作実績 マナーティ”. アナビス. 2012年2月14日閲覧。
  8. ^ 東日本エリア各地のイベントでマナーアップ活動を実施。 マナーティも大活躍!!”. 東日本高速道路 (2011年3月15日). 2012年2月14日閲覧。
  9. ^ マンモシ博士の雪道キャンペーンにマナーティも参加!”. 東日本高速道路 (2011年12月10日). 2012年2月14日閲覧。
  10. ^ イカンザメ・プロフィール”. 東日本高速道路. 2012年2月14日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マナーティ」の関連用語

マナーティのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マナーティのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマナーティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS