マッテオ・ズッピ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/06 23:19 UTC 版)
枢機卿 マッテオ・ズッピ Matteo Zuppi |
|
---|---|
ボローニャ大司教 (2015~) | |
![]() |
|
教会 | ローマ・カトリック教会 |
司教区 | ボローニャ大司教区 |
他の役職 | イタリア司教会議長 (2022~) エミリア・ロマーニャ神学部大学長 (2015~) 破毀院 (バチカン市国)長 (2024~) |
聖職 | |
司祭叙階 | 1981年5月9日 レナート・スパランツァーニ司教が叙階決定 |
司教叙階 | 2012年1月31日 アゴスティーノ・ヴァッリーニ枢機卿が叙階決定 |
枢機卿任命 | 2019年10月5日 2019年10月5日が任命 |
格付 | 司祭枢機卿 |
個人情報 | |
本名 | マッテオ・マリア・ズッピ Matteo Maria Zuppi |
出生 | 1955年10月11日![]() |
出身校 | 教皇庁立ラテラノ大学 ローマ・ラ・サピエンツァ大学 |
座右の銘 | Gaudium Domini fortitudo vestra (主の喜びはあなたの力) |
紋章 | ![]() |
マッテオ・マリア・ズッピ (伊: Matteo Maria Zuppi、1955年10月11日 - ) は、イタリア出身のカトリック聖職者。2015年10月27日よりボローニャ大管区大司教、2019年10月5日より枢機卿、2022年5月24日よりイタリア司教会議長を務める。
経歴
1955年、ローマで生まれた。パレストリーナの神学校で学び、教皇庁立ラテラノ大学で司祭職を学び、神学の学士号を取得した[1]。1981年にパレストリーナ教区の司祭に叙階された。叙階後まもなくサンタ・マリア・イン・トラステヴェレ聖堂の教区牧師に就任し、その後19年務めた。1983年には、ローマのトラステヴェレのサンタ・クローチェ・アッラ・ルンガラ教会学長を務めた。1990年には、アンドレア・リッカルディ、ハイメ・ペドロ・ゴンサルベスとともにモザンビークの内戦を調停し、モザンビークの名誉市民に選ばれた[2]。
2012年1月31日、ベネディクト16世は彼をローマの補佐司教、ヴィラノヴァ教区の名目上の司教に任命した[3]。同年4月14日にはサン・ジョバンニ・イン・ラテラノ大聖堂にて司教の叙階を受けた。2015年10月27日、フランシスコ教皇によりカルロ・カファラの跡を継ぎ、ボローニャ大司教に任命された。2019年9月1日、枢機卿に任命された。2022年5月24日、イタリア司教会議の会長に任命された[4]。
フランシスコ教皇の死去に伴って行われる2025年の教皇選挙 (コンクラーヴェ) の有力候補と見なされている[5]。
活動
2023年、ズッピはロシアのウクライナ侵攻を受けてウクライナのゼレンスキー大統領と会談した[6]。ロシアのプーチン大統領には会わなかったが、モスクワ総主教キリル1世と会談した。2023年7月、アメリカのバイデン大統領 (当時) と会談した[7]。
2024年、フランシスコ教皇は、「個人的な平和特使」としてズッピを北京に派遣し、中国外交部の役人と「心のこもった」会話をしたことを認めた[8]。
脚注
- ^ “Cardinal Matteo Zuppi” (英語). The College of Cardinals Report (2024年11月23日). 2025年5月6日閲覧。
- ^ “Mozambico: Sant’Egidio, Riccardi e Zuppi cittadini onorari | OnuItalia”. web.archive.org (2014年9月9日). 2025年5月6日閲覧。
- ^ “RINUNCE E NOMINE”. press.vatican.va. 2025年5月6日閲覧。
- ^ “Zuppi è il nuovo presidente della Cei nominato dal Papa: "Farò del mio meglio"” (イタリア語). Il Resto del Carlino (2022年5月24日). 2025年5月6日閲覧。
- ^ Times, The New York (2025年5月6日). “Who Will Be the Next Pope? Here Are Some Possible Contenders.” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331 2025年5月6日閲覧。
- ^ “Pope asks Italian cardinal to carry out Ukraine peace mission” (英語). Reuters 2025年5月6日閲覧。
- ^ “Biden, papal envoy meet for two hours on Ukraine, focus on humanitarian aid” (英語). Crux (2023年7月19日). 2025年5月6日閲覧。
- ^ Condon, Ed. “Is the Vatican’s China diplomacy strategy, or chaos?” (英語). www.pillarcatholic.com. 2025年5月6日閲覧。
- マッテオ・ズッピのページへのリンク