マイホームダディ (MYHOME DADDY)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/27 08:14 UTC 版)
「ヤマト (ダライアスII)」の記事における「マイホームダディ (MYHOME DADDY)」の解説
PCエンジン版『スーパーダライアス』では、本来のデザインのマイホームダディとなってGゾーンボスになって登場。 貝殻を背負ったヤドカリの姿そのままだが、貝殻頂上先端部からのサンダーレーザーは弾速が早すぎて、放たれると回避することはまず不可能なので、撃たれる直前に少しだけ上や下に動いてレーザーの弾道をそらす攻略が必要。 頂上先端砲塔を破壊すれば、あとは下部のヤドカリ本体の弱点を撃つ。但し、貝殻の下部突起型砲台から火炎弾を撃ちはなってきて、狙いづらく、中盤ボスとしては一番の難敵。 『ダライアスプラス』では、Uゾーンボスに配置換えとなった。
※この「マイホームダディ (MYHOME DADDY)」の解説は、「ヤマト (ダライアスII)」の解説の一部です。
「マイホームダディ (MYHOME DADDY)」を含む「ヤマト (ダライアスII)」の記事については、「ヤマト (ダライアスII)」の概要を参照ください。
- マイホームダディのページへのリンク