マイク・バローマンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マイク・バローマンの意味・解説 

マイク・バローマン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/24 19:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
獲得メダル
アメリカ合衆国
男子競泳
オリンピック
1992 バルセロナ 200m平泳ぎ
世界水泳選手権
1991 パース 200m平泳ぎ
パンアメリカン競技大会
1987 インディアナポリス 200m平泳ぎ
パンパシフィック水泳選手権
1989 東京 200m平泳ぎ
1991 エドモントン 100m平泳ぎ
1991 エドモントン 200m平泳ぎ
1991 エドモントン 400mメドレーリレー

マイケル・レイ・バローマン(Michael "Mike" Ray Barrowman、1968年12月4日 - )はアメリカ合衆国の競泳選手。専門は平泳ぎで「ウェーブ泳法」と呼ばれる泳法のパイオニアの1人。

経歴

パラグアイアスンシオンで生まれた[1]

1988年のソウルオリンピックの200m平泳ぎで4位になった。1989年の全米選手権の200m平泳ぎで2分12秒90の世界記録を作った[2]。1990年のグッドウィルゲームズでは200m平泳ぎで2分11秒53と前年自身が作った世界記録を更新した[3]

1991年、オーストラリアパースで開かれた世界水泳選手権でも世界記録で優勝、1992年のバルセロナオリンピックでも2分10秒16世界記録で優勝した[4]

ミシガン大学にも在籍し、200ヤード平泳ぎで、3年連続NCAAチャンピオンとなった。1990年には1分53秒77のNCAA記録を作り、この記録は11年後の2001年にブレンダン・ハンセンに破られるまで保持された。

世界記録は6度更新しており、1989年から2002年アジア競技大会北島康介に破られるまで、13年間に渡り世界記録を保持し続けた[5]

スイミングワールドマガジンが選ぶ世界年間最優秀スイマーに1989年、1990年と2年連続で選ばれた。1997年に世界水泳殿堂に選ばれている[6]

競泳競技を引退した後、カヤックに挑戦した。現在はケイマン諸島で水泳の指導を行っている。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Biography and Olympic Results”. sports-reference.com. 2012年6月9日閲覧。
  2. ^ On Top Of The World”. スポーツ・イラストレイテッド (1989年8月14日). 2012年6月9日閲覧。
  3. ^ Past Goodwill Games – 1990 and Seattle”. グッドウィルゲームズ. 2012年2月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年6月9日閲覧。
  4. ^ 上田崇順 (2002年6月18日). “上田 崇順アナウンサーのブログ”. 2012年6月9日閲覧。
  5. ^ 200m Breaststroke世界記録の変遷
  6. ^ 1997年国際水泳殿堂入堂式典 国際水泳殿堂

関連書籍

外部リンク

記録
先代:
ビクター・デービス
男子200m平泳ぎ
世界記録保持者

1989年8月4日 - 2002年10月2日
タイ記録保持者 ニック・ギリンガム 1989年8月19日より
次代:
北島康介
受賞
先代:
マット・ビオンディ
世界年間最優秀スイマー
1989–1990
次代:
タマス・ダルニュイ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マイク・バローマン」の関連用語

マイク・バローマンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マイク・バローマンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマイク・バローマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS