ボスキャラクターの修正とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ボスキャラクターの修正の意味・解説 

ボスキャラクターの修正

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/08 13:20 UTC 版)

ロックマンゼロ」の記事における「ボスキャラクターの修正」の解説

本作登場するボスキャラクターは後に登場するシリーズにてさまざまな改良加えられている。 賢将ハルピュイアロックマンゼロ2特定のパターンにはめて倒す戦術使用できなくなっている。EX技の変更闘将ファーブニルロックマンゼロ2一部硬直モーション消滅EX技の変更妖将レヴィアタンロックマンゼロ2打撃攻撃追加EX技の変更レインボーデビル → レインボーデビルMk-IIロックマンゼロ2攻撃動向若干変更され回避しづらくなっている。今作でのEX技が通常技となり、新たなEX技の追加アヌビステップ・ネクロマンセスIII世 → アヌビステップ・ネクロマンセスV世ロックマンゼロ3地形変更する攻撃の追加押しつぶす攻撃仕様変更弱点変更ハヌマシーン → ハヌマシーンRロックマンゼロ3続編では周囲ブロック存在し突進攻撃でのブロック崩し使用してくる。EX技の変更ブリザック・スタグロフ → ブリザック・スタグロフRロックマンゼロ3通常攻撃EX技の強化コピーエックス → コピーエックスMk-IIロックマンゼロ3挙動多少変更今作でのEX技が通常技となり、新たなEX技の追加第2形態にはならない隠将ファントムロックマンゼロ3分身技は本物攻撃当てて反撃するようになったさらには攻撃パターン攻撃範囲増している。

※この「ボスキャラクターの修正」の解説は、「ロックマンゼロ」の解説の一部です。
「ボスキャラクターの修正」を含む「ロックマンゼロ」の記事については、「ロックマンゼロ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ボスキャラクターの修正」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ボスキャラクターの修正」の関連用語

ボスキャラクターの修正のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ボスキャラクターの修正のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロックマンゼロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS