ボスキャラクターの修正
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/08 13:20 UTC 版)
「ロックマンゼロ」の記事における「ボスキャラクターの修正」の解説
本作に登場するボスキャラクターは後に登場するシリーズにてさまざまな改良が加えられている。 賢将ハルピュイア(ロックマンゼロ2) 特定のパターンにはめて倒す戦術が使用できなくなっている。EX技の変更。 闘将ファーブニル(ロックマンゼロ2) 一部硬直モーションの消滅。EX技の変更。 妖将レヴィアタン(ロックマンゼロ2) 打撃攻撃の追加。EX技の変更。 レインボーデビル → レインボーデビルMk-II(ロックマンゼロ2) 攻撃の動向が若干変更され、回避しづらくなっている。今作でのEX技が通常技となり、新たなEX技の追加。 アヌビステップ・ネクロマンセスIII世 → アヌビステップ・ネクロマンセスV世(ロックマンゼロ3) 地形を変更する攻撃の追加。押しつぶす攻撃の仕様変更。弱点変更。 ハヌマシーン → ハヌマシーンR(ロックマンゼロ3) 続編では周囲にブロックが存在し、突進攻撃でのブロック崩しを使用してくる。EX技の変更。 ブリザック・スタグロフ → ブリザック・スタグロフR(ロックマンゼロ3) 通常攻撃とEX技の強化。 コピーエックス → コピーエックスMk-II(ロックマンゼロ3) 挙動が多少変更。今作でのEX技が通常技となり、新たなEX技の追加。第2形態にはならない。 隠将ファントム(ロックマンゼロ3) 分身技は本物に攻撃を当てても反撃するようになった。さらには攻撃パターンや攻撃範囲が増している。
※この「ボスキャラクターの修正」の解説は、「ロックマンゼロ」の解説の一部です。
「ボスキャラクターの修正」を含む「ロックマンゼロ」の記事については、「ロックマンゼロ」の概要を参照ください。
- ボスキャラクターの修正のページへのリンク