ホセラミレス (内野手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ホセラミレス (内野手)の意味・解説 

ホセ・ラミレス (内野手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/29 02:59 UTC 版)

ホセ・ラミレス
Jose Ramírez
クリーブランド・ガーディアンズ #11
2024年
基本情報
国籍 ドミニカ共和国
出身地 ペラビア州バニ英語版
生年月日 (1992-09-17) 1992年9月17日(32歳)
身長
体重
5' 9" =約175.3 cm
190 lb =約86.2 kg
選手情報
投球・打席 右投両打
ポジション 三塁手二塁手遊撃手
プロ入り 2009年 アマチュアFA
初出場 2013年9月1日
年俸 $19,000,000(2025年)[1]
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

ホセ・エンリケ・ラミレスJosé Enrique Ramírez, 1992年9月17日 - )は、ドミニカ共和国ペラビア州バニ英語版出身のプロ野球選手内野手)。右投両打。MLBクリーブランド・ガーディアンズ所属。

経歴

プロ入りとインディアンス・ガーディアンズ時代

2009年11月26日にクリーブランド・インディアンスと契約を結んだ。

2011年、ルーキー級アリゾナリーグ・インディアンスでプロデビュー。48試合に出場し、打率.325、1本塁打、20打点、12盗塁だった。

2012年はA-級マホニングバレー・スクラッパーズで3試合に出場後、6月にA級レイクカウンティ・キャプテンズへ昇格。67試合に出場し、打率.354、3本塁打、27打点、15盗塁だった。

2013年はAA級アクロン・エアロズで113試合に出場し、打率.272、3本塁打、38打点、38盗塁だった。9月1日にメジャー初昇格を果たし[2]、同日のデトロイト・タイガース戦でメジャーデビュー[3]。9回表に代走として出場した。この年は15試合に出場し、12打数4安打、打率.333だった。

2014年3月5日にインディアンスと1年契約に合意。3月12日にAAA級コロンバス・クリッパーズへ異動した[4]。最終的にはメジャーに定着して68試合に出場し、リーグ最多となる13犠打を記録した。守備では遊撃手を56試合、二塁手を11試合で守った。

2015年4月8日

2015年も内野のユーティリティープレイヤーとして起用され、97試合に出場した。打率は前年から大幅に低下して.219に留まった。盗塁は2シーズン連続で10個決めたが、盗塁死の数は増えた。守備では一塁手を除く内野の3ポジションを守ったのに加え、左翼手でも2試合で守備に就いた。

2016年は、三塁手のレギュラーで起用され、自己最多の152試合に出場。打撃面で開花し、打率.312、11本塁打、76打点、22盗塁の成績を残した。三塁の守備は、117試合で守って5失策守備率.979だった。48試合で守った左翼では、1失策・守備率.986を記録した。他に二塁手遊撃手も守った。シカゴ・カブスとの2016年のワールドシリーズでは打率.310などと活躍したが、優勝には届かなかった。

2017年3月28日に4年総額2600万ドル(5年目以降は球団側に選択権)で契約延長することに合意した[5]。シーズンでは6月に9試合連続複数安打を記録するように好調で、オールスターゲームに初選出された。9月3日のデトロイト・タイガース戦では史上最多タイとなる5長打を放つなど、チームの8月24日から9月15日まで続いたMLB新記録となる22連勝にも大きく貢献した。最終成績は打率.318、29本塁打、83打点、OPS.957で、56二塁打はリーグ最多、341塁打は自身のキャリアを通じて最多だった。この活躍により自身初となるシルバースラッガー賞を受賞した。また、MVPの投票では3位だった(MVPはホセ・アルトゥーベ[6]

2018年は正三塁手として攻守で活躍し8月までは本塁打、盗塁の両タイトル争いに加わっていたが、9月になると途中加入のジョシュ・ドナルドソンとの兼ね合いもあり一時的に二塁へコンバート。その後は月間打率.174と落ち込み、二塁の守備ではUZR-0.6と攻守で綻びもあった[7]が、最終的には自身初となるシーズン30本塁打・30盗塁を達成し、WARでは三塁手としてリーグ最多の8.0を記録した[8]。157試合に出場し、前年の2倍以上の106四球・打率.270・39本塁打・105打点・34盗塁・OPS.939などの好成績で、MVP投票ではリーグ3位だった(MVPはムーキー・ベッツ[9]。2年連続でシルバースラッガー賞を受賞した。

2019年の前半戦は昨年のスランプを引きずり、打率.218で折り返した。後半戦は復調していたが(打率.327、OPS1.068)、8月24日のカンザスシティ・ロイヤルズ戦でスイング時に右手有鉤骨骨折を負い、手術を受けた[10]。復帰戦となった9月24日のシカゴ・ホワイトソックス戦では2本塁打、7打点を挙げる活躍だった。129試合の出場で打率.255・23本塁打・83打点だった。

2020年新型コロナウイルスの影響で60試合制の短縮シーズンの中、58試合に出場し、打率.292・17本塁打・46打点・10盗塁・OPS.993などの好成績で、MVP投票ではリーグ2位だった(MVPはホセ・アブレイユ[11]。自身初めてオールMLBチームのセカンドチーム三塁手に選出された[12]。3度目のシルバースラッガー賞を受賞した。

2021年7月4日に選手間投票で控え野手として通算3度目となるオールスターゲームに選出された[13]。7月13日に開催されたオールスターゲームでは5回裏に三塁手で先発出場していたレッドソックスのラファエル・デバースに変わって守備について途中出場した[14]。152試合に出場し、打率.266・36本塁打・103打点・27盗塁・OPS.893などの好成績で、MVP投票ではリーグ6位だった(MVPは大谷翔平[15]

2022年4月6日、ガーディアンズ史上最大の5年1億2400万ドルで2024年シーズン以降の契約を延長し、2028年まで新たな7年契約で合意した[16]。4月18日に通算5度目となるプレイヤー・オブ・ザ・ウィークを受賞[17]、さらに5月31日にも通算6度目となるプレイヤー・オブ・ザ・ウィークを受賞した[18]。157試合に出場し、打率.280・29本塁打・126打点・20盗塁・OPS.869・リーグ最多の44二塁打・20故意四球などの好成績で、リーグ最優秀選手賞(MVP)の投票では第4位に選出された(MVPはアーロン・ジャッジ[19][20]。4度目のシルバースラッガー賞を受賞した。

2023年6月8日のボストン・レッドソックス戦にてメジャー通算200号本塁打を放った。またこの試合で自身初となる1試合3本塁打を記録した[21]。7月2日に選手間投票で通算5度目となるオールスターゲームに選出された[22]。8月5日のホワイトソックス戦の6回にティム・アンダーソンの足にスライディングし、このことで口論となった[23]。アンダーソンがグローブを置いてボクシングの構えをしたことで、殴り合いの乱闘となった[23]。この乱闘によってラミレスは退場となった[23]。その結果、ラミレスに3試合、アンダーソンに6試合などの出場停止処分が科された[24]。9月18日、史上52人目となる通算200本塁打・200盗塁を達成した[25]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
2013 CLE 15 14 12 5 4 0 1 0 6 0 0 1 0 0 2 0 0 2 0 .333 .429 .500 .929
2014 68 266 237 27 62 10 2 2 82 17 10 1 13 2 13 0 1 35 3 .262 .300 .346 .646
2015 97 355 315 50 69 14 3 6 107 27 10 4 5 2 32 0 1 39 5 .219 .291 .340 .631
2016 152 618 565 84 176 46 3 11 261 76 22 7 1 4 44 1 4 62 10 .312 .363 .462 .825
2017 152 645 585 107 186 56 6 29 341 83 17 5 0 5 52 5 3 69 13 .318 .374 .583 .957
2018 157 698 578 110 156 38 4 39 319 105 34 6 0 6 106 15 8 80 2 .270 .387 .552 .939
2019 129 542 482 68 123 33 3 23 231 83 24 4 0 6 52 3 2 74 8 .255 .327 .479 .806
2020 58 254 219 45 64 16 1 17 133 46 10 3 0 1 31 0 3 43 2 .292 .386 .607 .993
2021 152 636 552 111 147 32 5 36 297 103 27 4 0 5 72 10 7 87 13 .266 .355 .538 .893
2022 157 685 601 90 168 44 5 29 309 126 20 7 0 9 69 20 6 82 5 .280 .355 .514 .869
2023 156 691 611 87 172 36 5 24 290 80 28 6 0 6 73 22 1 73 8 .282 .356 .475 .831
2024 158 682 620 114 173 39 2 39 333 118 41 7 0 6 54 12 1 82 9 .279 .335 .537 .872
MLB:12年 1451 6086 5377 898 1500 364 40 255 2709 864 243 55 19 52 600 88 37 728 78 .279 .352 .504 .856
  • 2024年度シーズン終了時
  • 各年度の太字はリーグ最高
  • クリーブランド・インディアンスは、2022年にクリーブランド・ガーディアンズに球団名を変更

年度別守備成績



二塁(2B) 三塁(3B) 遊撃(SS) 左翼(LF)
















































2013 CLE 5 2 7 0 0 1.000 2 0 3 1 0 .750 2 0 0 0 0 ---- -
2014 11 14 24 0 6 1.000 - 56 76 155 4 34 .983 -
2015 33 34 94 2 17 .985 13 8 23 1 3 .969 46 46 99 8 20 .948 2 3 0 0 0 1.000
2016 9 5 10 1 1 .938 117 54 174 5 16 .979 5 5 6 0 2 1.000 48 72 1 1 0 .986
2017 71 118 170 6 55 .980 88 61 146 6 23 .972 - -
2018 16 24 33 3 5 .950 137 94 205 11 21 .965 - -
2019 - 126 108 222 14 21 .959 - -
2020 - 57 39 65 6 13 .945 - -
2021 - 133 105 213 15 34 .955 - -
2022 - 127 91 234 10 27 .970 - -
2023 - 125 84 220 14 15 .956 - -
2024 - 126 99 207 9 23 .971 - -
MLB 145 197 338 12 84 .978 1051 743 1712 92 196 .964 109 127 260 12 56 .970 50 75 1 1 0 .987
  • 2024年度シーズン終了時

表彰

記録

背番号

  • 62(2013年)
  • 11(2014年 - )

脚注

  1. ^ José Ramírez Contract Details, Salaries, & Earnings” (英語). Spotrac. 2025年5月8日閲覧。
  2. ^ Indians to promote five (5) players as Major League Rosters expand”. MLB.com Indians Press Release (2013年9月1日). 2014年3月19日閲覧。
  3. ^ Speedy Ramirez becomes fourth youngest big leaguer
  4. ^ Indians reduce spring roster by twelve (12) players”. MLB.com Indians Press Release (2014年3月5日). 2014年3月19日閲覧。
  5. ^ Indians sign José Ramĺrez to a long-term contract”. MLB.com. 2019年10月3日閲覧。
  6. ^ Ramirez rises to 3rd-place finish for AL MVP MLB.com (英語) (2017年11月16日) 2017年11月17日閲覧
  7. ^ Jose Ramirez » Statistics » Batting | FanGraphs Baseball”. FanGraphs. 2019年2月22日閲覧。
  8. ^ Major League Leaderboards » 2018 » Third Basemen » Dashboard | FanGraphs Baseball”. FanGraphs. 2019年2月22日閲覧。
  9. ^ 2018 Awards Voting” (英語). Baseball-Reference.com. 2024年9月15日閲覧。
  10. ^ インディアンスの主砲復帰は10月か ホセ・ラミレス右手骨折で”. 中日スポーツ. 2019年10月3日閲覧。
  11. ^ 2020 Awards Voting” (英語). Baseball-Reference.com. 2024年9月15日閲覧。
  12. ^ Anthony Castrovince (2020年12月10日). “Here is the star-studded 2020 All-MLB Team” (英語). MLB.com. 2021年11月27日閲覧。
  13. ^ Sarah Langs, Thomas Harrigan (2021年7月11日). “Your 2021 MLB All-Stars by position” (英語). MLB.com. July 13, 2021閲覧。 エラー: 閲覧日が正しく記入されていません。
  14. ^ Mandy Bell (2021年7月14日). “Ramírez gives one a ride at All-Star Game” (英語). MLB.com. 2021年8月2日閲覧。
  15. ^ 2021 Awards Voting” (英語). Baseball-Reference.com. 2024年9月15日閲覧。
  16. ^ J-Ram, Guardians agree to new 7-year contract” (英語). MLB.com. 2022年11月12日閲覧。
  17. ^ Jake Crouse (2022年4月19日). “Suzuki, J-Ram scorch their way to weekly honors” (英語). MLB.com. 2022年4月19日閲覧。
  18. ^ José Ramírez, Francisco Lindor are Players of Week” (英語). MLB.com. 2022年11月25日閲覧。
  19. ^ 全米野球記者協会(BBWAA)の投票により3位票6、4位票11、5位票5、6位票4、7位票2、8位票1の計186ポイントを獲得。
  20. ^ Outfielder Aaron Judge adds another MVP Award to Yankees’ collection” (英語). 全米野球記者協会 (2022年11月17日). 2022年11月18日閲覧。
  21. ^ “Guardians' José Ramírez launches three home runs in first three at-bats against Red Sox”. FOXニュース. (2023年6月9日). https://www.foxnews.com/sports/guardians-jose-ramirez-launches-three-home-runs-first-three-at-bats-red-sox.amp 2023年7月7日閲覧。 
  22. ^ Thomas Harrigan (2023年7月2日). “Breaking down the full 2023 All-Star Game rosters” (英語). MLB.com. 2023年7月3日閲覧。
  23. ^ a b c J-Ram, TA get heated as benches clear in Cleveland” (英語). MLB.com (2023年8月5日). 2023年8月6日閲覧。
  24. ^ 両軍総出の乱闘で計6人に出場停止処分、MLB”. フランス通信社 (2023年8月8日). 2024年9月15日閲覧。
  25. ^ a b Cleveland Guardians' José Ramírez Joins Exclusive Club By Stealing 200th Career Base - Fastball” (英語). スポーツ・イラストレイテッド (2024年9月18日). 2024年9月15日閲覧。
  26. ^ All-MLB Team” (英語). MLB.com. 2021年11月27日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホセラミレス (内野手)」の関連用語

ホセラミレス (内野手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホセラミレス (内野手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホセ・ラミレス (内野手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS