ペイロードの発射
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/06 05:04 UTC 版)
「ロフストロムループ」の記事における「ペイロードの発射」の解説
打ち上げの際は、車両は上昇用ケーブル (ループ模式図中の"West Incline")で高度80kmの西側の積み込みドック (ループ模式図中の"West Station")まで持ち上げられ、ケーブルに沿って敷設されているレール上に配置される。 ペイロード(貨物)は磁場を発し、高速回転するローターに渦電流を発生させる。 これによりペイロードがレールから持ち上げられ、3 g (30m /s²)の加速と共に推進される。 ペイロードは必要な軌道速度に達するとレールを離れる 。この加速方法は、磁気浮上式リニアモーターカーと同じである。 安定した軌道または円軌道が必要な場合、ペイロードが軌道の最高部分に到達すると、適切な軌道に上昇するためにロケットエンジンやその他の手段が必要になる。 渦電流技術はコンパクトで軽量で強力だが効率的ではない。 打ち上げごとにローターの温度は電力消費により80 ケルビン上昇する。 発射の間隔が多すぎる場合、ローターの温度は770℃(1043 K)に近づくことがある。この温度になった時点で、鉄製のローターは強磁性を失い、ローターの封じ込めが失われる 。
※この「ペイロードの発射」の解説は、「ロフストロムループ」の解説の一部です。
「ペイロードの発射」を含む「ロフストロムループ」の記事については、「ロフストロムループ」の概要を参照ください。
- ペイロードの発射のページへのリンク