ベルドゥムール ランドマーク秋田とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ベルドゥムール ランドマーク秋田の意味・解説 

ベルドゥムール ランドマーク秋田

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/19 13:51 UTC 版)

ベルドゥムール ランドマーク秋田
Belle Demeure Landmark AKITA
情報
用途 集合住宅
設計者 間組一級建築士事務所
施工 間組東北支店
事業主体 リベレステ、高星産業
管理運営 ベルドゥムール ランドマーク秋田管理組合[1]
構造形式 鉄筋コンクリート造
敷地面積 2,365.68 m²
建築面積 1,619.08 m²
延床面積 19,563.22 m²
階数 地上30階、地下1階
高さ 95.33m
着工 2001年4月1日
竣工 2003年6月30日
所在地 010-0001
秋田県秋田市中通1-3-33
座標 北緯39度43分4.5秒 東経140度7分8.1秒 / 北緯39.717917度 東経140.118917度 / 39.717917; 140.118917座標: 北緯39度43分4.5秒 東経140度7分8.1秒 / 北緯39.717917度 東経140.118917度 / 39.717917; 140.118917
テンプレートを表示

ベルドゥムール ランドマーク秋田(ベルドゥムール ランドマークあきた)は、秋田県秋田市中通一丁目に建つ超高層分譲マンション。高さは95.33mで、秋田県で一番高い建築物である。

概要

広小路の西端角地、旭川に面して建つ「ベルドゥムール ランドマーク秋田」は、2001年平成13年)4月リベレステが計画・売主として、かつての「協働社ビル」跡地に建設。2002年(平成14年)5月住友不動産販売をメイン企業として販売開始。2003年(平成15年)7月より入居開始した超高層分譲マンションである。

販売戸数は169戸[2]。地上30階建て[3]、高さは約95mタワーとしては土崎港の「セリオン」の高さ約143mがあるが、建築物としては秋田県で最も高い。耐震性向上のため、地下51mの岩盤に直径約3mのコンクリート坑が27本打ち込まれている。敷地内の地下を秋田中央道路が弧状に通っているが、当マンション本体の直下は避けられている。

1階には各種サービスを提供するフロント、29階には居住者のみが利用可能[4]な「スカイラウンジ」と「天然温泉眺望風呂」があり、県内にある他の分譲マンションとの差別化を図っている。

建設中および販売開始時には、生島ヒロシが出演したスポットCMが秋田県内で放送された。また、2001年(平成13年)から販売目的のため当マンションのウェブサイトが存在したが、2008年(平成20年)に閉鎖された。

なお、ベルドゥムール ランドマーク秋田(Belle Demeure Landmark AKITA)のDemeureは「住居」「邸宅」を意味するフランス語女性名詞)で、Belleは「美しい」という意味である。ランドマーク英語

周辺

アクセス

徒歩

路線バス

脚注

  1. ^ 友愛ビルサービスが管理を受託。
  2. ^ 169戸のうち、1戸は管理室として使用されている。
  3. ^ 30階と地下1階は施設管理スペースなので、居住者は立ち入りできない。
  4. ^ 居住者が持っている特殊な鍵をエレベーター内で操作しないと29階に行くことができない。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベルドゥムール ランドマーク秋田」の関連用語

ベルドゥムール ランドマーク秋田のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベルドゥムール ランドマーク秋田のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベルドゥムール ランドマーク秋田 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS