プロトン・プレヴェとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プロトン・プレヴェの意味・解説 

プロトン・プレヴェ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/02 08:11 UTC 版)

プレヴェ (PREVE) は、プロトンが製造・販売していた自動車である。

概要

プレヴェ
フロント
リア
概要
製造国 マレーシア
バングラデシュ
販売期間 2012年2月 - 2020年
ボディ
乗車定員 5名
ボディタイプ 4ドアセダン
駆動方式 前輪駆動
パワートレイン
エンジン 1.6L I4
変速機 5速MT
6/7速CVT
車両寸法
ホイールベース 2,650mm
全長 4,545mm
全幅 1,785mm
全高 1,525mm
車両重量 1,305–1,340 kg
その他
姉妹車 プロトン・サプリマS
系譜
先代 プロトン・インスピラ
プロトン・ペルソナ (2代目)
後継 プロトン・ペルソナ (3代目)に統合
プロトン・S70
テンプレートを表示

コードネーム「P3-21A」として開発が行われたCセグメントセダンである。ペルソナインスピラの中間に位置するが、外寸は全長がインスピラよりも短く、全幅、全高、ホイールベースはいずれもインスピラよりも大きい。トランクスペースは508リットルの容量が確保されている。

車台はイグゾラで使われているプロトン・P2プラットフォームを採用[1]。サスペンションはフロントがマクファーソンストラット、リアがマルチリンク(スタビライザー付き)である。

エクステリアは2010年クアラルンプール国際モーターショー (KLIMS) に出展されたトゥア (Tuah) コンセプトを基にしており、新しいプロトンのシグネチャーフェイスが与えられている。グリルはプロトン・ウイングスという羽根に見立てたデザインが採用され、ヘッドライトはプロジェクターヘッドランプとLEDで構成されている。なお、トゥアコンセプトのデザインはイタルデザイン・ジウジアーロによって手がけられている。

グレードはエグゼクティブとプレミアムの2種類が設定される。エグゼクティブは1.6L NAの「カンプロIAFM」エンジンを搭載し、最高出力と最大トルクはそれぞれ80kw @ 5,750rpm、150Nm @ 4,000rpmを発揮する。プレミアムは低圧ターボ付き1.6Lの「カンプロCFE」エンジンを搭載し、最高出力と最大トルクはそれぞれ103kw @ 5,000rpm、205 Nm @ 2,000–4,000rpmを発揮する。トランスミッションは、エグゼクティブには5速MTまたはVT2型6速マニュアルモード付きCVTが組み合わせられる。プレミアムにはVT3型7速マニュアルモード付きCVT、通称「プロトロニック」 (ProTronic) が採用され、パドルシフトも付く。

安全面では運転席および助手席エアバッグABS電子制御ブレーキシステム (EBD) は全車に標準装備される。プレミアムにはサイドエアバッグ、ブレーキアシストとトラクションコントロールESC、プッシュスタートイグニッション、クルーズコントロールも標準装備される。

内装面ではメーターパネルにスマートインフォメーションディスプレイが装備され、燃料の平均消費量やバッテリーの状態など様々な情報がわかりやすく表示される。全車にBluetoothUSBiPod接続付きのCD/MP3プレーヤーが標準装備される。タッチスクリーンGPSナビはプレミアムのみ標準装備となる。また、YTLコーポレーションが提供するYes 4G接続も装備される。

プレヴェはプロトン車で初めて5年(または15万km)保証がつけられる。

  • 2012年3月14日、プロトンが開催した自動車イベント「Power of 1」にて偽装状態のまま公開された[2]。また、"Drive it to believe it"のキャッチフレーズでティーザーキャンペーンを開始。同時に予約の受注も開始した[3]。なお、当初は3月17日に正式発表を予定していたが、量産に向けた準備の遅れから延期になっている[4]
  • 2012年4月4日、P3-21Aの車名が「プレヴェ」 (Prevé) となることが正式に発表された[5]
  • 2012年4月16日発表、発売開始。当日までの予約は1,200台に達しており、うち75%がCFE搭載車である[6]。なお、発表会場では併せて特別仕様車の「サファイア」も展示された[7]

中国市場を除く全世界でセダン市場の慢性的な需要縮小などの理由により、2020年を以って生産終了、並びに販売終了となった。

車名

「プレヴェ (PREVE)」は、スペイン語で「保証」を意味する語である[4]

関連項目

脚注

  1. ^ Chris Ng (2012年4月5日). “Much-anticipated Proton Prevé launched: RM60k – RM73k!”. paultan.org. 2012年4月27日閲覧。
  2. ^ Paul Tan (2012年3月14日). “Proton P3-21A handling prowess to be showcased at Proton Power of 1 showcase event at Bukit Jalil”. paultan.org. 2012年4月27日閲覧。
  3. ^ Complete Official Proton P3-21A Teaser On Proton Website”. sembang-auto.com (2012年3月16日). 2012年4月27日閲覧。
  4. ^ a b プロトンの新型車、名称「プリヴェ」に決定 今月半ばに正式発表”. マレーシアナビ! (2012年4月5日). 2012年4月27日閲覧。
  5. ^ Paul Tan (2012年4月4日). “Proton Preve is the official name for the P3-21A!”. paultan.org. 2012年4月27日閲覧。
  6. ^ Anthony Lim (2012年4月16日). “Much-anticipated Proton Prevé launched: RM60k – RM73k!”. paultan.org. 2012年4月27日閲覧。
  7. ^ Anthony Lim (2012年4月16日). “Proton Prevé Sapphire – hints of a coming SE version?”. paultan.org. 2012年4月27日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プロトン・プレヴェ」の関連用語

プロトン・プレヴェのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プロトン・プレヴェのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプロトン・プレヴェ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS