プロトン・サヴィとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プロトン・サヴィの意味・解説 

プロトン・サヴィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/12 19:50 UTC 版)

サヴィ (SAVVY)は、プロトンが製造販売していた自動車である。

概要

サヴィ
前期型
後期型
概要
製造国 マレーシア
販売期間 2005-2011
ボディ
乗車定員 5名
ボディタイプ 5ドアハッチバック
駆動方式 FF
パワートレイン
エンジン 1.2L I4
変速機 5MT
車両寸法
ホイールベース 2,395mm
全長 3,710mm
全幅 1,645mm
全高 1,480mm
系譜
先代 プロトン・ティアラ
後継 プロトン・アイリス
テンプレートを表示

2005年6月に、2000年に生産を終了したティアラの後継車として発表。

ボディは自社開発となったが、エンジンはMitsubishi直列4気筒 1.2L SOHC D4F型エンジンを搭載した。当初はマニュアルトランスミッションのみが採用されたが、2005年11月には自動制御式マニュアルトランスミッション採用モデルが発売された。なお、2代目サガのシャシには、サヴィのものをベースにホイールベースを延長したものが採用された。

2005年9月、イギリスへの輸出を開始。

2006年、スポーティモデルの「Zerokit」を発売。繊維強化プラスチック製のリアスポイラーや15インチホイールなどを装備する。

2007年1月19日、マイナーチェンジ。フロント・リアのデザインが変更された。

2014年8月、販売を終了した。後継車種はアイリスとなる。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プロトン・サヴィ」の関連用語

プロトン・サヴィのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プロトン・サヴィのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプロトン・サヴィ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS