プロトン伝導性セラミック燃料電池とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プロトン伝導性セラミック燃料電池の意味・解説 

プロトン伝導性セラミック燃料電池

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/24 08:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

プロトン伝導性セラミック燃料電池(プロトンでんどうせいセラミックねんりょうでんち、英ːPCFC, protonic ceramic fuel cell)とは、酸化物イオンO2-ではなく水素イオンH+(プロトン)を固体電解質内部の電荷担体として用いたSOFC(固体酸化物燃料電池)の一種[1]

プロトン伝導性燃料電池のダイアグラム。同じくプロトン伝導性の固体高分子形燃料電池と同じスキームとなっている。


酸化物イオン伝導性のSOFCの場合、燃料極側に水蒸気H2Oを発生し燃料は水蒸気と混ざって薄くなるが、プロトン伝導性の場合は空気極側に水蒸気H2Oを発生するので燃料の濃度が高く保たれる。

利点

こうした利点により、出力密度が高くなり、エネルギー効率も高くなる。

旧来の酸化物イオン伝導性のSOFCよりも更に高い80%LHVすら達成可能とされる[2]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  プロトン伝導性セラミック燃料電池のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プロトン伝導性セラミック燃料電池」の関連用語

プロトン伝導性セラミック燃料電池のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プロトン伝導性セラミック燃料電池のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプロトン伝導性セラミック燃料電池 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS