プレゼンテーションそうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > プレゼンテーションそうの意味・解説 

プレゼンテーション層

読み方:プレゼンテーションそう
別名:第6層レイヤ6
【英】presentation layer, layer 6

プレゼンテーション層とは、ネットワークにおけるプロトコル機能整理して表現したOSI参照モデルにおいて、第6層位置し文字コード圧縮形式暗号化の方法など、外部入力装置から読み込んだ機器固有のデータ形式ネットワーク共通の形式変換するための方式規定されているものである

プレゼンテーション層においてはデータの意味正しく伝わるようにアプリケーションデータを扱う際の表現形式規定する異な文字コード体系を持つサーバであってもそれぞれ変換行って解読できるようにすることなどが一例である。

なの、プレゼンテーション層を含む、第5層セッション層)から第7層アプリケーション層)までの通信方式は、単一プロトコル定められる場合が多い。

通信方式のほかの用語一覧
OSI:  CMOT  フィジカル層  物理層  プレゼンテーション層  ネットワーク層  OSI階層モデル  OSI基本参照モデル



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プレゼンテーションそう」の関連用語

プレゼンテーションそうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プレゼンテーションそうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【プレゼンテーション層】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS