プリンティング・ニッコールAとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > プリンティング・ニッコールAの意味・解説 

プリンティング・ニッコールA

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/09 02:40 UTC 版)

ニコン産業用・特殊用レンズの一覧」の記事における「プリンティング・ニッコールA」の解説

民生用フィルム・スキャナ製品SUPER COOLSCANシリーズの8000EDと9000EDに使われカタログに「スキャナ・ニッコール」と紹介されていたレンズ構成がプリンティング・ニッコールAと酷似していることが知られている。 プリンティング・ニッコール95mmF2.8A - φ45mmP=0.75ねじマウントアタッチメントはφ43mmP=0.5ねじ込み。6群14基準倍率1/2倍。基準倍率において歪曲収差なし。前側化粧リング取り外すレンズマウントと同じφ45mmP=0.75ねじがあり、これを用いて取り付ける基準倍率2倍となる。アタッチメントねじは前側のみ。 プリンティング・ニッコール105mmF2.8A - φ45mmP=0.75ねじマウントアタッチメントはφ43mmP=0.5ねじ込み。6群14基準倍率1倍。基準倍率において歪曲収差なし。前側化粧リング取り外すレンズマウントと同じφ45mmP=0.75ねじがある。アタッチメントねじは前側のみ。 プリンティング・ニッコール150mmF2.8A - アタッチメントはφ58mmP=0.75ねじ込み。6群14基準倍率1倍。基準倍率において歪曲収差なし。アタッチメントねじは前側のみ。 3枚上の貼り合わせとなる群が複数ある旧型から、製造コスト低減性能向上を図った改良型レンズの最外面EDガラスが来るレンズ構成で、拭き傷が付きやすいため前後とも保護ガラス取り付けられている。

※この「プリンティング・ニッコールA」の解説は、「ニコン産業用・特殊用レンズの一覧」の解説の一部です。
「プリンティング・ニッコールA」を含む「ニコン産業用・特殊用レンズの一覧」の記事については、「ニコン産業用・特殊用レンズの一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「プリンティング・ニッコールA」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プリンティング・ニッコールA」の関連用語

プリンティング・ニッコールAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プリンティング・ニッコールAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのニコン産業用・特殊用レンズの一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS