プリンター端子(パラレルポート)に接続して使用するもの
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 09:12 UTC 版)
「MSX」の記事における「プリンター端子(パラレルポート)に接続して使用するもの」の解説
只MIDI、Dual MIDIなどMSXのプリンター端子(ポート)に接続して利用する簡易インターフェイス。前者はソフトウェア的な検出ができないものの、抵抗二つとコネクターを配線するのみで完成し、後者はソフトウェアにより存在を検出できるほかプリンターポートの信号を出力ポートへ割り当てているため、処理が間に合えば最大8ポートの制御が可能となっている。
※この「プリンター端子(パラレルポート)に接続して使用するもの」の解説は、「MSX」の解説の一部です。
「プリンター端子(パラレルポート)に接続して使用するもの」を含む「MSX」の記事については、「MSX」の概要を参照ください。
- プリンター端子に接続して使用するもののページへのリンク