レイファクト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/09 02:40 UTC 版)
「ニコン産業用・特殊用レンズの一覧」の記事における「レイファクト」の解説
レイファクト(Rayfact )は栃木ニコンの産業用レンズブランドである。ニッコールとは名乗らない。 レイファクト7倍 OFM70350HN-TS - 直筒タイプ。両側テレセントリック。使用波長域510-590nm。φ72mmP=0.75ねじマウント。 レイファクト7倍 OFM70350HN-TS - 落射タイプ。両側テレセントリック。使用波長域510-590nm。φ72mmP=0.75ねじマウント。 レイファクト3.5倍 OFM35162MN - 使用波長域400-700nm。φ67mmP=0.75ねじマウント、同軸落射鏡筒オプション装着時φ72mmP=0.75ねじマウント。 レイファクト2倍 OFM20119MN(2006年発売) - プリンティング・ニッコール95mmF2.8Aをエコガラス仕様とした後継品種。基準倍率は1/2倍または2倍を取り付け方向によって選択可能。基準波長はe線(546.07nm)。使用波長は400nm-800nm。φ45mmP=0.75ねじマウント。アタッチメントはφ43mmP=0.5ねじ込み。 レイファクト1倍 OFM10090MN(2006年発売) - プリンティング・ニッコール105mmF2.8Aをエコガラス仕様とした後継品種。基準倍率1倍。使用波長は400-800nm。φ45mmP=0.75ねじマウント。アタッチメントはφ43mmP=0.5ねじ込み。 レイファクト PF10545MF-UV - AiUVニッコール105mmF4.5Sをエコガラス仕様とした後継品種。 レイファクト25mmF1.4(2001年9月20日発売) - 産業用のメガピクセルCCDカメラ用レンズ。Cマウント。アタッチメントはφ40.5mmねじ込み。
※この「レイファクト」の解説は、「ニコン産業用・特殊用レンズの一覧」の解説の一部です。
「レイファクト」を含む「ニコン産業用・特殊用レンズの一覧」の記事については、「ニコン産業用・特殊用レンズの一覧」の概要を参照ください。
- レイファクトのページへのリンク