ブダペスト地下鉄1号線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/27 05:59 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| 1号線(M1) | |||
|---|---|---|---|
| |
|||
| 基本情報 | |||
| 国 | |
||
| 路線網 | ブダペスト地下鉄 | ||
| 起点 | ヴェレシュマルティ広場駅 | ||
| 終点 | メキシコ通り駅 | ||
| 駅数 | 11駅 | ||
| 開業 | 1896年5月2日 | ||
| 路線諸元 | |||
| 路線距離 | 4.4 km | ||
| 軌間 | 1,435 mm | ||
| 電化方式 | 直流550V | ||
| 最高速度 | 50 km/h | ||
|
|||
| M1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ブダペスト地下鉄1号線は、ブダペスト地下鉄の路線。ハンガリー語の名称はMillenniumi Földalatti Vasút(ミレニアム地下鉄道)だが、M1とも表記される。
概要
1896年開業のユーラシア大陸初、ロンドン地下鉄に次ぐ史上2番目の地下鉄である(イスタンブールのテュネルを地下鉄ではなく地下ケーブルカーとして除外した場合)。アンドラーシ通りの地下を走っており、現在はともに世界遺産に登録されている[1]。
歴史
建設は1894年に始まり、ハンガリー建国千年祭の1896年に開通した。都心のヴェレシュマルティ広場から公園であるヴァーロシュリゲット (Városliget) まで、アンドラーシ通りの地下を走る。1973年には延伸されている。
ギャラリー
駅一覧
| 駅名 | 英語名 | 乗換路線 |
|---|---|---|
| ヴェレシュマルティ広場駅 | Vörösmarty tér | |
| デアーク・フェレンツ広場駅 | Deák Ferenc tér | M2、M3 |
| バイチ・ジリンスキ通り駅 | Bajcsy-Zsilinszky út | |
| オペラ駅 | Opera | |
| オクトゴン駅 | Oktogon | |
| ヴェレシュマルティ通り駅 | Vörösmarty utca | |
| コダーイ円形広場駅 | Kodály körönd | |
| バイザ通り駅 | Bajza utca | |
| 英雄広場駅 | Hősök tere | |
| セーチェーニ温泉駅 | Széchenyi fürdő | |
| メキシコ通り駅 | Mexikói út |
参考文献
ブダペスト地下鉄1号線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 23:44 UTC 版)
「ブダペストのドナウ河岸とブダ城地区およびアンドラーシ通り」の記事における「ブダペスト地下鉄1号線」の解説
詳細は「ブダペスト地下鉄」および「ブダペスト地下鉄1号線」を参照 ブダペスト地下鉄はヨーロッパ大陸では初となった地下鉄である。ちょうどアンドラーシ通りの真下を直線的に走る地下鉄で、ハンガリーの建国一千年祭(1896年)に合わせて1893年から1896年にジーメンス・ウント・ハルスケ社によって建設された。地下鉄の建設理由は、都市計画上、街路の美観を損ねないためであった。 最初の地下鉄であったロンドン地下鉄が蒸気機関車であったのに対し、ブダペスト地下鉄は初めての電化された地下鉄になった。 世界遺産に登録された鉄道はゼメリング鉄道、レーティッシュ鉄道アルブラ線・ベルニナ線と周辺の景観、インドの山岳鉄道群など他にもあるが、世界遺産としての「顕著な普遍的価値」を認められている地下鉄はここだけである(2013年の第37回世界遺産委員会終了時点)。このブダペスト地下鉄の存在によって、「ブダペストのドナウ河岸とブダ城地区およびアンドラーシ通り」が産業遺産に分類されることもある。 開通当初 かつての英雄広場前 現在のオペラ座駅
※この「ブダペスト地下鉄1号線」の解説は、「ブダペストのドナウ河岸とブダ城地区およびアンドラーシ通り」の解説の一部です。
「ブダペスト地下鉄1号線」を含む「ブダペストのドナウ河岸とブダ城地区およびアンドラーシ通り」の記事については、「ブダペストのドナウ河岸とブダ城地区およびアンドラーシ通り」の概要を参照ください。
- ブダペスト地下鉄1号線のページへのリンク