フレッシュエア
自動車の空調装置で、車外から導入される空調されていない空気のこと。車室内のにおいやウインドウガラスの曇りの原因になる湿度を蓄積させないため、車外から外気を導入する(フレッシュモード)。ただし、渋滞走行などで外気が臭い場合などは、内外気切替えボタンなどで外気導入から内気循環に切り替えることができる。クーラー使用時以外での内気循環はウインドウガラスの曇りにつながるので、内気循環は一時的な使用にとどめる。クーラー使用時は冷房負荷を小さくし、冷房の効きをよくするために内気循環を使うが、この場合も換気のために、ときどき外気導入にすることが望ましい。
参照 内気循環- フレッシュ・エアのページへのリンク