内気循環とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > 内気循環の意味・解説 

内気循環

英語 interior air recirculation

空調風を室内循環するリサーキュレーションモードのこと。空調風の流し方は室内循環する方式外気導入する方式がある。内気循環と外気導入内外気切替えスイッチなどで任意に選択できる通常の使用では外気導入推奨される。とくにウインドウ曇りやすい雨天時には外気導入必須である。ただし渋滞時など排気ガスが気になるときは一時的に内気循環にすることができる。また夏場クーラー使用時にはクーラー負荷下げ省エネをはかるために内気循環にする。クルマによっては、AC Max設定があり、この場合自動的に内気循環になっている

参照 内外気切替えスイッチ
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「内気循環」の関連用語

内気循環のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



内気循環のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS