フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州への編入
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/22 12:58 UTC 版)
「サッパーダ」の記事における「フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州への編入」の解説
歴史的にはフリウーリの一部とされてきた土地で、フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州(特別自治州)への編入を求める動きがある。イタリア共和国憲法によれば、特別自治州に隣接するコムーネは、特別自治州への編入を要望する権利が認められている。 2007年7月、400人以上の署名を受け取ったコムーネ議会は、フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州への編入(ウーディネ県に属することになる)を諮問する住民投票の実施を承認した。住民投票は2008年3月9日から10日にかけて実施され、有権者1199人中903人が投票(投票率75.3%)、編入賛成票が860票(95%)、反対票は41票であった。 2009年3月18日、ウーディネ県の県議会議員は、サッパーダがウーディネ県に属することを支援する声明を出した。 2010年に、コムーネは公式にフリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州への編入を求めた。コムーネ議会はこれに基づき、フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア特別自治州への編入を求めたのである。2010年9月、フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州議会は、この要望を受理した。 2014年1月8日、イタリア議会の地方問題に関する委員会 (it:Commissione parlamentare per le questioni regionali) は、サッパーダのフリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州編入に肯定的な意見を出した。
※この「フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州への編入」の解説は、「サッパーダ」の解説の一部です。
「フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州への編入」を含む「サッパーダ」の記事については、「サッパーダ」の概要を参照ください。
- フリウリ=ヴェネツィア・ジュリア州への編入のページへのリンク