フデノホとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 藻類 > フデノホの意味・解説 

フデノホ Neomeris annulata Dickie

カサノリ目 ダジクラズス科 (Dasycladales Dasycladaceae)
フデノホ 生態写真
潮間帯およびタイドプール岩上
分   布
本州太平洋南部南西諸島
Manritius.
フデノホ 生標本写真
(生標本写真)
フデノホ 拡大写真
顕微鏡拡大写真)
フデノホ 生標本写真
(生標本写真2)

からだは円柱状から紡錘状。中軸分岐をしない。全体的に多少石灰化している。上部には緑色の毛の束を持つ。下部横縞状の配列みられる生体下部白色上部黄緑色手触り柔らかめで,特に下部崩れやすい。

高さ:0.5~2.5cm

【このページ文章はまだ校閲校正をしておりませんので今後大きく変更される事があります参考としてご覧下さいまた、引用つきましてはご遠慮願います。】

フデノホ 生態写真




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フデノホ」の関連用語

フデノホのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フデノホのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
海藻海草標本図鑑海藻海草標本図鑑
Copyright (C) 2025 千葉大学海洋バイオシステム研究センター 銚子実験場 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS