フェリーあずさ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/04 07:06 UTC 版)
1987年竣工・就航。683総トン、全長65.7m、幅12.8m、出力3,600馬力、航海速力14.0ノット。 旅客定員350名。内海造船(田熊)建造。 博多 - 比田勝航路の予備船も兼ねており、「フェリーげんかい」がドック入りの際は代船となった。 博多 - 壱岐 - 対馬航路の予備船も兼ねており、「フェリーちくし」又は「フェリーきずな」がドック入りの際は代船となった。 客室 : 2等のみ 売店・軽食コーナーは就役当初から無かった。 外観塗装は、呼子 - 印通寺航路へ就航当時は「フェリーげんかい」と同じデザインであったが、のちに「エメラルドからつ」に似たデザインとなった。 「ダイヤモンドいき」の就航により2019年3月31日に引退。売却され、「Lomaiviti Princess VIII」の名でフィジー航路へ投入されている。
※この「フェリーあずさ」の解説は、「九州郵船」の解説の一部です。
「フェリーあずさ」を含む「九州郵船」の記事については、「九州郵船」の概要を参照ください。
- フェリーあずさのページへのリンク