フアン・デ・バルデス・レアルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > フアン・デ・バルデス・レアルの意味・解説 

フアン・デ・バルデス・レアル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/23 04:08 UTC 版)

フアン・デ・バルデス・レアル
Juan de Valdés Leal
19世紀の画家、Manuel Cabral Aguado-Bejaranoによる肖像画
誕生日 1622年5月4日
出生地 スペイン、セビリア
死没年 1690年10月15日
死没地 スペイン、セビリア
テンプレートを表示

フアン・デ・バルデス・レアル(Juan de Valdés Leal、1622年5月4日1690年10月15日)はスペインの画家、版画家である。

略歴

セビリアで生まれた。父親はルシタニア人(ポルトガル人)のFernando de Nisaで母親はセビリアの女性、Antonia de Valdés Lealで、フアン・デ・バルデス・レアルは母親の姓を名乗った。セビリアでフアン・デル・カスティーリョ(Juan del Castillo: 1584-1640)やフランシスコ・エレーラ (父)(Francisco de Herrera el Viejo: 1576-1656)に美術を学んだとされる[1]

1647年に画家のアントニオ・パロミーノ(Antonio Palomino: 1655–1726)の娘で、画家でもあったとされるイザベラ[2]と結婚し、夫妻はコルドバに移った。アントニオ・デル・カスティーリョ・イ・サアベドラ(Antonio del Castillo y Saavedra:1616-1668) の弟子として働くが1652年にコルドバにペストが蔓延したためセビリアに戻った。1654年から再び、コルドバで働き、1856年にセビリアに戻った[3]

1660年にバルトロメ・エステバン・ムリーリョフランシスコ・エレーラ (子)(Francisco de Herrera el Mozo:1622-1685) とともにセビリアに美術学校を設立し、1663年から4年間校長を務めたが、教師たちとうまくいかなかったとされる。

セビリアの建物(Hospital de la Caridad)の壁画、「栄光の終焉(Finis gloriae mundi)」や「束の間の命(In Ictu Oculi)」などを描いたことでも知られる。

息子のルーカス・デ・バルデス(Lucas de Valdés Carasquilla: 1661–1724)や娘のルイーザ・デ・モラレス(Luisa de Morales: 1654-1685)らも画家、版画家になった。

作品

脚注

  1. ^ Juan de Valdés Leal (spanisch), Biografías y Vidas.
  2. ^ 妻の姓は Martínez de Moralesとするほか de Morales Carrasquillaとされる場合がある。
  3. ^ Juan de Valdés Leal (spanisch).

参考文献


フアン・デ・バルデス・レアル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 05:02 UTC 版)

スペイン黄金時代美術」の記事における「フアン・デ・バルデス・レアル」の解説

ムリーリョ17世紀後半セビリア絵画の光とするなら、フアン・デ・バルデス・レアルはその影にあたる。セビリア生まれ1622年洗礼受けたことが分かっているが、その足取り不明なところが多い。セビリア自然主義習得し明確な線描特徴1653年から手掛けたカルモーナの修道院装飾で名を上げた以降彼の表現動き満ちた激しいものへと変わっていき、筆致荒々しくなっていった強烈劇的な表現目指したため、同時代ムリーリョとは親交があったとはいえ正反対美意識持っていた。 1664年マドリード旅行しておりフランシスコ・リーシら当時宮廷活躍していた画家たち作品から学び、その表現深まっていく中で、明る色調作品も描くようになった代表的な作品は「死の寓意」の連作であり、確かな描写力陰気激し迫力備えている。ヴァニタス発露からしてバロック絵画典型と言えよう。大きな成功勝ち取りながら1690年没したこれをもって17世紀セビリア絵画終焉とされる

※この「フアン・デ・バルデス・レアル」の解説は、「スペイン黄金時代美術」の解説の一部です。
「フアン・デ・バルデス・レアル」を含む「スペイン黄金時代美術」の記事については、「スペイン黄金時代美術」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フアン・デ・バルデス・レアル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フアン・デ・バルデス・レアル」の関連用語

フアン・デ・バルデス・レアルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フアン・デ・バルデス・レアルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフアン・デ・バルデス・レアル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスペイン黄金時代美術 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS