ビーマップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 企業情報 > ビーマップの意味・解説 

株式会社ビーマップ

コンテンツインフラ及びそれを活用したコンテンツ企画開発・運営から構成されるモバイルシステムインテグレーション事業

事業区分
代表者 杉野文則
本社所在地 112-0001
東京都 文京区 白山5-1-3 東京富山会館ビル7F
企業URL http://japan.zdnet.com/company/20013629/
設立年月日 1998年09月04
上場区分 上場
従業員数 40
決算期 3月
資本金 1,854,247,000
売上高 960,819,000


※「ZDNet Japan 企業情報に関するお問い合わせこちら

ビーマップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 09:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
株式会社ビーマップ
BeMap, Inc.
種類 株式会社
市場情報
東証グロース 4316
2002年1月30日上場
本社所在地 日本
101-0047
東京都千代田区内神田二丁目12-5 内山ビル4F・5F
設立 1998年9月4日
業種 情報・通信業
法人番号 2010001094575
事業内容 コンピューターソフトウェアの企画、設計、制作、販売 他
代表者 代表取締役社長 杉野文則
資本金 9億3,000万円
(2020年3月31日現在)
発行済株式総数 321万8000株
(2020年3月31日現在)
売上高 連結:14億9,400万円
(2020年3月期)
営業利益 連結:1億100万円
(2020年3月期)
純利益 連結:8,800万円
(2020年3月期)
純資産 連結:8億5,000万円
(2020年3月31日現在)
総資産 連結:11億9,900万円
(2020年3月31日現在)
従業員数 連結:76名
(2020年3月31日現在)
決算期 3月末日
主要株主 杉野文則 7.3%
戸田宗雄 1.5%
清水和美 1.5%
松井証券 1.4%
SBI証券 1.2%
(2018年9月30日現在[1]
関係する人物 杉野文則(創業者)
外部リンク www.bemap.co.jp
特記事項:加盟団体:一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム、
日本鉄道サイバネティクス協議会
テンプレートを表示

株式会社ビーマップは、東京都千代田区に本社を置くシステムインテグレーターである。鉄道・通信・放送のような既存の社会インフラと、革新を続けるIT技術との間の橋渡しを行うモバイルシステムインテグレーターとして創業した[2]

沿革

  • 1998年9月4日 - 設立。「JRトラベルナビゲータ」の提供開始。
  • 2002年1月 - ナスダック・ジャパン(現:JASDAQ グロース市場)に上場。
  • 2004年4月 - 「b-Walker」の提供開始。
  • 2005年7月 - 株式会社フレームワークスタジオを連結子会社化。
  • 2006年1月 - 株式会社アイ・オー・データ機器、株式会社プロジェクトとの共同出資で株式会社エム・データ設立。
  • 2006年5月 - テレビ情報検索システム提供開始。
  • 2006年11月 - フォーマイスターズ・システムコンサルティング株式会社を連結子会社化。
  • 2007年1月 - 株式会社インフォエックスを連結子会社化。
  • 2009年10月 - フォーマイスターズ・システムコンサルティング株式会社の全株式を同社代表者に譲渡。
  • 2009年12月 - 株式会社インフォエックスの全株式を同社代表者に譲渡。
  • 2012年3月 - 株式会社フレームワークスタジオの全株式を譲渡。子会社が消滅。
  • 2015年5月 - 株式会社こんぷりんを設立。

事業内容

  • ナビゲーション事業
    • 交通関連サービス:ジェイアール東日本企画と共同で時刻表・路線検索サービス「JRトラベルナビゲータ」を企画・運営
    • 位置情報・ナビゲーションサービス:ドライブプラン作成サイト「びあはーる」、法人向け最適ルート案内サービス「b-Walker」の運営
  • ワイヤレス・イノベーション事業
    • 無線LAN事業:スマートフォンユーザーが近づくと自動的に広告等の情報を発信可能な「スマートプッシュ」等
  • ソリューション事業
    • カメラ映像閲覧サービス:監視カメラの映像を遠隔で再生・検索するサービス
    • TVメタデータ配信サービス:テレビ番組データ上の必要な情報を検索するサービス等の運営
    • O2O2O
    • webサービス・ソフトウェア開発

脚注

  1. ^ 四半期報告書(第21期第2四半期)
  2. ^ IR情報

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ビーマップ」の関連用語

ビーマップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ビーマップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ZDNetZDNet
Copyright ASAHI INTERACTIVE, Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのビーマップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS