ビンゴガーデン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 01:46 UTC 版)
5×5マスのビンゴゲーム。 BETタイム中にカードをタッチすることで、番号の配列を変更できる。 BETタイム中、およびゲーム開始後からシンキングタイム終了まで、中央周囲8マスをプレイヤーが自由に回転させることができる(数字のみが移動し、フリーエリア自体は移動しない)。ただし『1』のWi-Fiリンクプレイ時はビンゴおよびリーチが多くなるように自動的に回転し、プレイヤーは操作に介入できない(『2』以降は回転可能)。 BETタイム終了後、カードにはワンダーステップが獲得できる列(10BET以上で必ず登場)と既に抽選された扱いとなるフリーエリアが5マス振り分けられる(中央は固定)。フリーエリアの数字が直接抽選される、または周囲8マス回転時に抽選された数字を重ね合わせると配当が増えていく(オッズアップ)。 中央の数字が抽選されると上下左右4マスがフリーエリアになり、リーチ・ビンゴの成立確率やオッズアップの確率も上がる。 ゲーム終了時にビンゴが1ライン以上成立していると配当、指定された列であればワンダーステップが与えられる。最大4ライン。 基本配当は、1ライン:x0.5 2ライン:x2 3ライン:x10 4ライン:x60。オッズアップでは基本配当が(オッズアップ回数+1)倍増加する(例:1ラインの場合x0.5→x1→x1.5…、3ラインの場合x10→x20→x30…)。
※この「ビンゴガーデン」の解説は、「アニマロッタ」の解説の一部です。
「ビンゴガーデン」を含む「アニマロッタ」の記事については、「アニマロッタ」の概要を参照ください。
- ビンゴガーデンのページへのリンク