ビル・ワイマン (アルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ビル・ワイマン (アルバム)の意味・解説 

ビル・ワイマン (アルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/27 18:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ビル・ワイマン
ビル・ワイマンスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ロックシンセポップ
時間
レーベル A&Mレコード
プロデュース ビル・ワイマン、クリス・キムゼイ
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 55位(イギリス[1]
  • ビル・ワイマン アルバム 年表
    Green Ice
    (1981年)
    ビル・ワイマン
    (1982年)
    スタッフ
    (1992年)
    テンプレートを表示

    ビル・ワイマン[注釈 1]』(Bill Wyman)は、イングランドロック・ミュージシャン、ビル・ワイマン1982年に発表した、ソロ名義では3作目(サウンドトラック・アルバムも含めれば4作目)のスタジオ・アルバム

    背景

    「シー・シー・ロック・スター」は、ワイマンが映画『エメラルド大作戦英語版』のサウンドトラックに提供したインストゥルメンタル「Si Si」を歌入りにした曲で[2]、当初はイアン・デューリーに提供することも考えられたが、最終的にはワイマン自身による録音が1981年にシングルとしてリリースされた[3]。同曲はイギリスおよびオランダで14位[4][5]、ニュージーランドでは6位[6]を記録するヒットとなった。

    1981年10月には、「カム・バック・スザンヌ」も本作からの先行シングルとしてリリースされたが、同作は全英チャート入りしていない[7]

    反響・評価

    母国イギリスでは、『モンキー・グリップ』(1974年)以来8年ぶりに全英アルバムチャート入りを果たし、最高55位を記録した[1]。また、「ニュー・ファッション」はシングル・カットされて全英37位に達した[4]

    Donald A. Guariscoはオールミュージックにおいて5点満点中4点を付け「豪華な顔ぶれのバックアップ・ミュージシャンの起用が支配的だった以前のソロ・アルバムとは異なり、リズム・セクションと少数のゲストだけの協力を得て、多くの楽器を自分で演奏し、ベテランのロッカーとしての手腕を見せつけた。その結果、ニュー・ウェイヴの電子的な鋭さと、古き良きロックンロール的な音作りの融合により、新鮮で首尾一貫したサウンドとして結実した」と評している[8]

    収録曲

    特記なき楽曲はビル・ワイマン作。

    1. ライド・オン・ベイビー - "Ride on Baby" (Bill Wyman, Stephen Wyman) - 3:55
    2. ニュー・ファッション - "A New Fashion" (B. Wyman, Terry Taylor) - 4:10
    3. ニュークリア・リアクション - "Nuclear Reactions" - 3:39
    4. ビジョンズ - "Visions" (B. Wyman, T. Taylor) - 4:14
    5. ジャンプ・アップ - "Jump Up" (B. Wyman, Chris Kimsey) - 3:59
    6. カム・バック・スザンヌ - "Come Back Suzanne" - 3:25
    7. リオ・デ・ジャネイロ - "Rio de Janeiro" - 4:16
    8. ガールズ - "Girls" - 2:46
    9. セブンティーン - "Seventeen" - 3:44
    10. シー・シー・ロック・スター - "(Si Si) Je suis un Rock Star" - 6:07

    2005年再発CD (TECI-24302)ボーナス・トラック

    1. ロスト・ギャラクシー - "Lost Galaxy" (B. Wyman, T. Taylor) - 4:23

    参加ミュージシャン

    アディショナル・ミュージシャン

    • デイヴ・ローソン - シンセサイザー
    • ブライアン・セッツァー - ギター(on #1)
    • スティーヴン・ワイマン - シンセサイザー(on #1)
    • クリス・レア - ギター(on #4)
    • メル・コリンズ、マーティン・ドローヴァー、アニー・ホワイトヘッド - ホーン・セクション(on #5)
    • Bob Wiczling - ドラムス(on #6, #9)
    • スリム・ジム・ファントム英語版 - ドラムス(on #7)
    • ブルース・ロウランズ - ドラムス(on #10)
    • クリス・キムゼイ - バッキング・ボーカル
    • スチュアート・エプス - バッキング・ボーカル

    脚注

    [脚注の使い方]

    注釈

    1. ^ 1995年再発CD (PSCR-5415)、2005年再発CD (TECI-24302)の帯に準拠。日本初回盤LP (AMP-28050)の邦題は『カム・バック・スザンヌ』だった。

    出典

    1. ^ a b BILL WYMAN | full Official Chart History | Official Charts Company - 「ALBUMS」をクリックすれば表示される。
    2. ^ 2005年再発CD (TECI-24302)ライナーノーツ(寺田正典)
    3. ^ Ankeny, Jason. “Bill Wyman - Biography & History”. AllMusic. 2020年1月4日閲覧。
    4. ^ a b BILL WYMAN | full Official Chart History | Official Charts Company
    5. ^ Bill Wyman - (Si Si) Je suis un Rock Star - dutchcharts.nl
    6. ^ charts.org.nz - Bill Wyman - (Si Si) Je suis un Rock Star
    7. ^ 越谷政義『ローリング・ストーンズ大百科』CBS・ソニー出版、1986年、208頁。ISBN 4-7897-0261-8
    8. ^ Guarisco, Donald A. “Bill Wyman - Bill Wyman”. AllMusic. 2020年1月4日閲覧。

    外部リンク




    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      
    •  ビル・ワイマン (アルバム)のページへのリンク

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「ビル・ワイマン (アルバム)」の関連用語

    ビル・ワイマン (アルバム)のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    ビル・ワイマン (アルバム)のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのビル・ワイマン (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS