ヒシャクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヒシャクの意味・解説 

ひしゃく【×杓/×杓】

読み方:ひしゃく

《「ひさご(瓠)」の音変化漢字当て字》湯やなどをくむ道具竹・木金属などで作った筒または(わん)状の容器に柄をつけたもの。ひさく。

柄杓/杓の画像
神社の手舎にある柄杓

ひ‐しゃく【飛×錫】

読み方:ひしゃく

[名](スル)《「錫」は錫杖(しゃくじょう)のこと》僧が諸国遍歴修行すること。また、その僧。行脚(あんぎゃ)。遊行(ゆぎょう)。


柄杓

読み方:ヒシャク(hishaku), ヒサク(hisaku)

くみ取るための道具


柄杓

読み方:ヒシャク(hishaku)

をくむ容器で柄がついている


飛錫

読み方:ヒシャク(hishaku)

僧または道士巡遊すること。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヒシャク」の関連用語

ヒシャクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヒシャクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS