パロディ騒動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 14:44 UTC 版)
動物の倫理的扱いを求める人々の会(PETA)は、ゲーム内で動物の肉を使ったレシピが含まれているとして抗議し、ゲームユーザーの菜食主義を促進させるという名目で、クッキングママと非常によく似たフラッシュゲーム(Cooking Mama: Mama Kills Animals)を製作した。明らかな権利侵害に対して、クッキングママシリーズを北米で販売しているマジェスコの対応が注目されたが、「私はラタトゥイユ(野菜煮込み料理)にネズミを入れたりしないし(アニメ映画の「レミーのおいしいレストラン」ネタ)、みんなが食事をお腹いっぱい楽しんでくれることだけを願って、幅広いレシピを作っています」というコメントと共に「Cooking Mama: World Kitchen(邦題:クッキングママ2 たいへん!!ママはおおいそがし!)」では、ベジタリアン向けメニューが大幅に増えているという最新作のアピールに繋げ法的措置を取らないことを発表したため、PETA側もこれを支持する形で決着した。
※この「パロディ騒動」の解説は、「クッキングママ」の解説の一部です。
「パロディ騒動」を含む「クッキングママ」の記事については、「クッキングママ」の概要を参照ください。
- パロディ騒動のページへのリンク