パラダイストビヘビとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 爬虫類 > ナミヘビ科 > パラダイストビヘビの意味・解説 

パラダイストビヘビ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/16 14:24 UTC 版)

パラダイストビヘビ
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
: 有鱗目 Squamata
亜目 : ヘビ亜目 Serpentes
: ナミヘビ科 Colubridae
: トビヘビ属 Chrysopelea
: パラダイストビヘビ
C. paradisi
学名
Chrysopelea paradisi
(Boie, 1827)
和名
パラダイストビヘビ、パラダイスヘビ
英名
Paradise Tree Snake, Paradise Flying Snake

パラダイストビヘビ学名Chrysopelea paradisiパラダイスヘビとも)は、南アジアに分布するヘビの一種である。肋骨を広げ、体を扁平にすることにより、木の頂上から水平距離10mも滑空することができる。

分布

タイ(プーケットを含む)、インドネシアブルネイ、インド(アンダマン諸島)、マレーシア(マレー半島と東マレーシア)、ミャンマー(ビルマ)、フィリピン、シンガポール

生態

主に湿潤な森林に生息する。ヤモリなどの樹上性のトカゲカエルなどを捕食する。卵生で、5~8個の卵を産む。

後牙毒を持つが、トカゲを捕るための毒であり、人間には効果が弱くほとんど無害。

参考文献

  • Boie, F. 1827 Bemerkungen über Merrem's Versuch eines Systems der Amphibien, 1. Lieferung: Ophidier. Isis van Oken, Jena, 20: 508-566.
  • 『小学館の図鑑NEO 両生類・はちゅう類』 小学館、2004年、122頁。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パラダイストビヘビ」の関連用語

パラダイストビヘビのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パラダイストビヘビのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパラダイストビヘビ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS