パイプラインミルカーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 業界用語 > 酪農用語 > パイプラインミルカーの意味・解説 

パイプラインミルカー


繋ぎ飼い式の牛舎放し飼いミルキングパーラーなどに設置されている搾乳装置のことで、搾ったミルクパイプ通って保冷用のバルククーラー送られる仕組みです。つまり、人手省力化図れるわけです。
パイプラインミルカーは、牛の乳頭からミルク搾るために必要な圧力作り出す真空ポンプ、その調節をする調圧器、ミルクを送る配管などから構成されています。
配管には、硬質ガラスパイプやステンレスパイプが用いられ、もちろん、衛生面への配慮から、酪農家たちはパイプ内部清潔に保つ努力続けてます。




<ミルククラブ情報誌'99 SPRING vol.31より>



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パイプラインミルカー」の関連用語

パイプラインミルカーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パイプラインミルカーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
一般社団法人中央酪農会議一般社団法人中央酪農会議
(C) 2025 Japan Dairy Council All right reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS